書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
煌めくオンリーワン・ナンバーワン企業 2025年版
21世紀を拓くエクセレントカンパニー
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2024年11月25日
- 書店発売日
- 2024年11月25日
- 登録日
- 2024年10月17日
- 最終更新日
- 2024年12月14日
紹介
㈱産経アドス・産経新聞生活情報センター企画・取材。
経済情勢をものともせず、未来を見据えて次の一手を切り拓き、独自の強みで日本を牽引するご当地の企業はここだ!
事業継続のヒントになる、選りすぐりの企業を大特集!
■掲載企業
●中央自動車工業株式会社(大阪市北区)
代表取締役社長 坂田信一郎
●株式会社ライトハウスジャパン(福島県須賀川市)
代表取締役 阿部賢史
●株式会社クレタ(北海道苫小牧市)
代表取締役 石亀一昭
●株式会社RoboSapiens(東京都新宿区)
代表取締役 長尾 俊
●株式会社ローレルインテリジェントシステムズ(東京都港区)
代表取締役社長 藤井幹雄
●株式会社エム・イー(長野県長野市)
代表取締役社長 小畑貴志
●株式会社iSEED(静岡県三島市)
代表取締役社長 井澤庄次
●ロングウッドスポーツ株式会社(名古屋市守山区)
代表取締役 川本泰嗣
●ベタープレイス株式会社(大阪市中央区)
代表取締役 廣居義高
●e-group 株式会社日本エコジニア(埼玉県川越市)
代表取締役 渋谷 巧
●株式会社コアリヴィール
代表取締役社長 衣田順一
●サンステイ共生福祉株式会社(東京都豊島区)
代表取締役社長 津山 謙
●株式会社ダイプラ(大阪市東成区)
代表取締役会長 大東章男
●株式会社加藤ゼミナール(東京都港区)
代表取締役社長 加藤 喬
●株式会社HAL(東京都千代田区)
代表取締役 寺西信夫
●株式会社桝元(宮崎県延岡市)
代表取締役社長 長曽我部 隆幸次
●株式会社Central & Mission(大阪市北区)
代表取締役 西澤裕倖
●株式会社マーケティングアカデミア(東京都港区)
代表取締役 富田直宏
●合同会社ひよこらんど
心理セラピスト育成メンタルコーチ・代表 あきゆみこ
●株式会社ファクトエール(静岡市駿河区)
代表 大川和哉
●株式会社FPコンサルティング(大阪市北区)
代表取締役 岡崎謙二
前書きなど
2024年の日本経済を語るにおいて欠かせないのが、コロナ禍と入れ替わるように訪れた歴史的な円安です。
一時、1ドル約160円までになったこの円安は、日米の金利差によって訪れたとされています。
現在、日本の金利は0.25%、アメリカは4年ぶりの利下げがあって、4.75~5%となりました。日本の金利引き上げは検討されるところであり、円安は落ち着いていくとも思われますが、アメリカの今後の利上げ利下げについては大統領選挙なども関わるため明確な見通しはついていません。
インバウンドの増加で、観光業にとっては円安がプラスに働きました。また、輸出に力を入れる企業では利益が増えた企業もあるでしょう。しかし、アウトバウンドは落ち込み、材料の輸入など海外との取引を行う業種や、その輸入品を材料とする製造業においては大打撃を受けた企業も多くあります。
他にも、得られる利益が低下した外国人労働者が日本から去ったケースもあり、円安は労働力の減少にも繋がりました。労働力不足が叫ばれる昨今では相当な痛手でしょう。いくつかの例を挙げましたが、円安の影響というのはこれに限ったことではなく、枚挙に暇がないほどの困難があったように思います。
しかし日本には、そんな経済情勢をも乗りこなさんとする、輝く個性と確かな実力を発揮する企業があります。
本書『煌めくオンリーワン・ナンバーワン企業 2025年版 ~21世紀を拓くエクセレントカンパニー~』には、そんな逞しく現代の荒波を乗り越える企業の中から21社にご登場いただきました。
その業態は、日本の物作りを牽引される企業から、人々の活躍を応援する企業、言葉の力を借りてより商品のクオリティを高める企業、人の心の奥深く迄支えるような企業など様々です。そんな数々の企業のご活躍をお伺いすることで、個性溢れる彩り豊かな書籍を上梓することができました。
「このような企業があるのならば、まだ日本の未来は明るいのではないか」
本書に巡り合った読者の皆様に、そう感じていただけたのなら光栄の至りに存じます。
最後になりましたが、本書の製作に当たって、ご多忙の中我々の取材に応じ、ご協力を賜りました経営者及びスタッフの皆様、出版にあたりお世話になりました関係者の皆様に、深甚の御礼を申し上げます。
2024年11月
株式会社ぎょうけい新聞社
上記内容は本書刊行時のものです。