版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
歴史的世界へのアプローチ 春田直紀(著/文 | 編集) - 刀水書房
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

歴史的世界へのアプローチ (レキシテキセカイヘノアプローチ) Approaches to History: Essays in Honour of Hirokazu TSURUSHIMA (アプローチ トゥ ヒストリー エッセイ イン オナー オブ ヒロカズ ツルシマ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:刀水書房
A5判
580ページ
定価 6,500円+税
ISBN
978-4-88708-461-2   COPY
ISBN 13
9784887084612   COPY
ISBN 10h
4-88708-461-7   COPY
ISBN 10
4887084617   COPY
出版者記号
88708   COPY
Cコード
C3020  
3:専門 0:単行本 20:歴史総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年12月28日
書店発売日
登録日
2020年11月27日
最終更新日
2021年12月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

歴史学者の鶴島博和は言う。〈歴史的世界は「漆黒の無限の闇のなかで,運動する無定形の実体」だ。
それに向かって行く,アプローチして行くのが「歴史学」だ。「史料」という灯りをかざすと「ぼんやりと浮かび上がってくる蠢く」もの。さまざまな「理念型」の束を用いて,無定形なものから,それぞれが対象とする時代と地域を再構成する試み。それが歴史学だ。〉
本書は歴史研究者23名(日本14名,英米9名)が鶴島と共権力」「社会とアソシエーション」「交通と貨幣」「記憶と史料」の四理念型を設定,多様な国や地域・時代の論文をこの四つの理念型に分類して,歴史的世界を照らし出した「世界初の共著」です。
論文は各研究者母国の日本語と英語。論文頭に対応言語の要約を載せました。

目次

まえがき Introduction:春田直紀・新井由紀夫・David Roffe ・・・・・1

第Ⅰ部 権威と権力 Authority and Power ・・・・・19
Stephen Church:Was there an Angevin Empire? ・・・・・21
William Aird:Interpreting the king’s will: multilingualism and the role of interpreters in eleventh- and twelfth- century England・・・・・29
鈴木 道也(Suzuki Michiya):カペー朝期フランス王国の国王審問 Diffusion of the inquisitio from Philip Augustus to the last Capetians ・・・・・42
田口 正樹(Taguchi Masaki):裁きに服する王 ―13・14世紀ドイツにおける支配者と法との関係の一側面 Kings under judgement: An aspect of the relationship between ruler and law in thirteenth- and fourteenth--century Germany ・・・・・62
北野かほる(Kitano Kaoru):その他の追剥たち―続・ヘンリ4世の強盗団撲滅政策 Cases of Highway Robbers under Richard II – Henry V: The Peace-Keeping Policy of Henry IV in first 4years of the reign ・・・・・82
Ann Williams:On the spindle side-the kinswomen of Earl Godwine of Wessex・・・・・109

第Ⅱ部 社会とアソシエーション Society and Association ・・・・・121
C.P.Lewis:The county communities of late Anglo-Saxon England and the family of Bigga and Bigga, Kentish landowners and ironmasters・・・・・123
Vanessa King:The Domesday Knights of Christ Church Canterbury Revisited・・・・・138
小川 弘和(Ogawa Hirokazu):葦北七浦衆と葦北荘 “Groups of people of the Seven Bays of Ashikita” and the Ashikita Estate ・・・・・154
Marie Therese Flanagan:Financing conquest and colonisation in Angevin Ireland―a Jewish role?・・・・・170
徳橋 曜(Tokuhashi You):中世フィレンツェの社会的ネットワーク再考―友人関係の理念と現実 Rethinking social networks in medieval Florence: The idea and reality of Amicizia or friendship・・・・・182
Pamela Taylor:Castles in Question: the Case of Bishop’s Stortford・・・・・205

第Ⅲ部 交通と貨幣 Economy, Transport and Money ・・・・・215
井内 太郎(Inai Tarou):イングランド人によるギニア航海と船上遺言書 1553-1565年 Personal narratives of seamen in the Guinea trade 1553―1565: The analysis of shipboard wills・・・・・217
春田 直紀(Haruta Naoki): 製塩からはじまる地域環境史―13~17世紀の日本海沿岸地域 The History of the regional environment, starting with salt production: Coastal regions along the sea of Japan in the thirteenth to seventeenth centuries・・・・・233
亀谷 学(Kameya Manabu):ウマイヤ朝期における銀貨の発行と流通 The issue and circulation of silver coins in the Umayyad period: A quantitative approach to the monetary history of the early medieval Middle East・・・・・254
城戸 照子(Kido Teruko): 8-10世紀イタリア半島三地域の貨幣製造場と造幣権力の多様性 ―イタリア北部カロリング支配領域を中心に Mints in various regions on the Italian peninsula in the eighth to tenth centuries and the diversity of minting power・・・・・276
山田 雅彦(Yamada Masahiko): 11-12世紀北フランスの貨幣と地域秩序 ―コルビー修道院の造幣活動を通して Coinage and regional order in Northern France during the eleventh to twelfth centuries: The coinage of Corbie abbey・・・・・294

第Ⅳ部 記憶と史料 Memory and Documents ・・・・・317
新井 由紀夫(Arai Yukio):忘れられた墓の記憶-ロンドン・グレイフライアーズに墓所を定めること The burial and commemoration of Katherine Langley at the Grey Friars of London・・・・・319
Emily Albu:Mapping the Medieval World・・・・・339
岡崎敦(Okazaki Atsushi):西洋中世において「愛の書簡集」は何であったか What are love letters in the Western Middle Ages? Recent historiography relating to the Letter Collection of Abelard and Heloise・・・・・351
高橋一樹(Takahashi Kazuki):日本中世の土地証文類にみる文書の作成・機能と時間認識 The Preparation and Functions of Documents to Be Seen in Japanese Land Deeds of the Medieval Period and Their Perceptions of Time・・・・・371
フルニエ=藤本太美子(Tamiko Fournier-Fujimoto):カンのサン=テチエンヌ修道院「カンブの巻物(カルヴァドス県文書館H/1858/3)」(1175年頃)について Autour du Rouleau de Cambes de l’abbaye Saint-Étienne de Caen ・・・・・398
David Roffe:Domesday-the Inquest and the Book in Perspective・・・・・421

〈解題〉史料,言葉そして「歴史的景観」 鶴島博和・・・・・431

あとがき Afterword 春田直紀・新井由紀夫・・・・・464
参考文献一覧 Bibliography
索 引 Index

執筆者紹介 Notes on Contributors ( or List of Contributors )

Bibliography of the Published Works of Professor Hirokazu Tsurushima

上記内容は本書刊行時のものです。