版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
現代の理論2021夏号 現代の理論・社会フォーラム(編集) - 同時代社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

現代の理論2021夏号 (ゲンダイノリロンニセンニジュウイチナツゴウ) 国のメンツか 市民の命とくらしか それが問題だ (クニノメンツカシミンノイトチトクラシカソレガモンダイダ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:同時代社
A5判
価格 1,200円+税
ISBN
978-4-88683-903-9   COPY
ISBN 13
9784886839039   COPY
ISBN 10h
4-88683-903-7   COPY
ISBN 10
4886839037   COPY
出版者記号
88683   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2021年6月1日
最終更新日
2021年7月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

【特集1 コロナ禍の女性貧困とジェンダー平等】
 格差社会のフェミニズムの可能性
  竹信三恵子(ジャーナリスト)
 「99%のためのフェミニズム宣言」
  菊地夏野(名古屋市立大学教員)
 選択的夫婦別姓をめぐり激しい攻防
  坂本洋子(mネット・民法改正情報ネットワーク理事長)
【特集2 気候危機とエネルギー・デモクラシーの今】
 日本のエネルギーデモクラシーの源流と今
  飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
 再生エネルギーとコミュニティーパワー三原則を掲げて
  櫛渕万里(元衆議院議員)
 エネルギー・デモクラシーのフロンティア
  佐々木寛(おらってにいがた市民エネルギー協議会代表)
 日本でもやっと脱炭素化にむけた方向転換
  亀山康子(国立環境研究所)

1年半の政府新コロナ政策の検証と政治の役割
  上昌広(NPO医療ガバナンス研究所理事長)
『三・一独立万歳運動と植民地支配体制』を読んで
  内田雅敏(弁護士)
核兵器禁止条約の歴史的発効―被爆地広島から見る課題
  河上暁弘(広島市立大学広島平和研究所准教授)
ニュージランド国民投票の規制の実践
  南部義典(国民投票総研代表)
入管法改正廃案―真相隠蔽・スリランカ人女性の死
  榎本順一(フリージャーナリスト)
なぜ日本では「政権交代」が定着しないのか
  平野貞夫(元参議院議員)
民族自治を促進するアイヌ議会を求めたい
  結城幸司(アイヌアートプロジェクト代表)
脱酸素をめぐるまやかし
  西原智昭(国際野生生物保全協会研究員)
  佐々木邦夫(北海道自然保護協会理事)
現代日本の科学の政治学を考える―山本義隆氏の著作を読みながら
  山口直樹(北京日本人学術交流会)

【口誅筆伐】コロナとゴリン
  鎌田慧(ルポライター)  
【現代の非理論】ネアンデルタール人が滅びた理由
  松本仁一(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)
【東洋医学こぼれ話】土用の鰻と平賀源内
  大木一史(薬剤師・鍼灸師)
【沖縄・八重山ウオッチ】「コザ騒動」を今考える―抵抗権の主張
  小林武(沖縄大学客員教授)
【話題の文学】「必死に生きてきただけだよ」では終わらない?
  尾張はじめ(葦牙の会)
【エッセイ】忙しい毎日が続いている
  高柳新(NPOいのちとくらし研究所副理事長)
【ドイツに暮らす】68年の遺したもの
  フックス真理子(ドイツ在住)
【世界ウオッチ】大統領選挙にシフトする韓国政局
  大畑龍次(朝鮮問題研究者)
【レキオからの便り】作家島尾敏雄の「沖縄への憧憬」
  国吉真太郎(作家)
【感じる映画たち】「性の多様性」理解増進を阻むもの
  加田斎(日本大学芸術学部映画学科非常勤講師)
【書評】鈴木彩加著『女性たちの保守運動』
  金田麗子(街角ウオッチャー)
【街から地域から議会から】闘う市長会戦記―幼児教育無償化をめぐって
  谷畑英吾(滋賀県湖南市前市長)
【野生生物保全の世界】アフリカの熱帯雨林消失(2)
  西原智昭(国際野生生物保全協会研究員)
【歴史遊学】網野史学の原点をめぐって
  松延康隆(歴史研究者)
【経済動向を読む】債務危機・世界インフレ・長期金利上昇―三つのリスク
  小林良暢(グローバル産業雇用総合研究所所長)

[先住民族研究会報告]カメルーン熱帯雨林に暮らす森の人びとバカ・ピグミー
  大石高典(東京外国語大学大学院総合国際学研究院准教授)

上記内容は本書刊行時のものです。