版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
行ってはいけない、大阪危険万博 西谷 文和(編著) - せせらぎ出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

行ってはいけない、大阪危険万博 (イッテハイケナイ オオサカキケンバンパク)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
158ページ
並製
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-88416-318-1   COPY
ISBN 13
9784884163181   COPY
ISBN 10h
4-88416-318-4   COPY
ISBN 10
4884163184   COPY
出版者記号
88416   COPY
Cコード
C0031  
0:一般 0:単行本 31:政治-含む国防軍事
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年3月1日
書店発売日
登録日
2025年1月31日
最終更新日
2025年3月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

子どもたちを大阪万博から守れ!

大阪・関西万博はいよいよ開幕間近。しかし、待ち受けるのはリアルな危険の数々です。大人はもちろんのこと、ましてや子どもたちを危険にさらさないために、本書では「行ってはいけない」と警鐘を鳴らします。


■行ってはいけない10の危険
その1 熱中症
その2 ヒアリなど
その3 落雷
その4 メタンガスなど
その5 帰宅困難、下手すれば野宿?
その6 健康データを盗まれる
その7 台風と線状降水帯
その8 地震と津波
その9 イスラエル館
その10 カジノ建設への道

目次

■目次
PART.1 警鐘 ジャーナリスト・西谷文和「行ってはいけない10の危険」
PART.2 論考 阪南大学教授・桜田照雄「大阪・関西万博の“経済効果”なるもの」
PART.3 ルポ ジャーナリスト・西谷文和「工事現場に重ねて見える、閉幕後の壮大な廃墟」
PART.4 対談 建築家・山本理顕「人間の尊厳を軽視して突き進む無責任万博」
PART.5 対談 おおさか市民ネットワーク代表・藤永のぶ代「維新政治が積み重ねてきた大阪万博のウソとムリ」
PART.6 対談 日本城タクシー社長・坂本篤紀「このままでは関西の民主主義がぶっ壊れる」

著者プロフィール

西谷 文和  (ニシタニ フミカズ)  (編著

西谷 文和(にしたに ふみかず)
1960年京都市生まれ。大阪市立大学経済学部卒業後、吹田市役所勤務を経て、現在フリージャーナリスト、イラクの子どもを救う会代表。2006年度「平和・協同ジャーナリスト大賞」受賞。各局テレビに出演し、戦争の悲惨さを伝えている。西谷文和「路上のラジオ」を主宰。主著に『イスラエル、ウクライナ、アフガン戦地ルポ』(かもがわ出版)、『万博崩壊』、『打倒維新へ。あきらめへん大阪!』(以上、せせらぎ出版)、『聞くだけの総理 言うだけの知事』、『ウクライナとアフガニスタン』、『自公の罪維新の毒』、『ポンコツ総理スガーリンの正体』(以上、日本機関紙出版センター)など多数。

桜田 照雄  (サクラダ テルオ)  (

桜田 照雄(さくらだ てるお)
1958年大阪市生まれ。大阪市立大学、京都大学大学院経済学研究科、日本学術振興会特別研究員を経て、阪南大学教授。博士(経済学,京都大学)。日米の銀行会計・銀行監査研究をベースに、スポーツ・マネジメントやエンターテイメント・ビジネスの研究に従事している。『銀行ディスクロージャー』(法律文化社)『取り戻した9億円― 相互信金出資金返還訴訟の記録』(文理閣)のほか、カジノ経営に関する論文多数。

上記内容は本書刊行時のものです。