書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
年度別 センター試験・国語出題文の検証
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2025年1月17日
- 書店発売日
- 2025年3月5日
- 登録日
- 2025年2月3日
- 最終更新日
- 2025年2月28日
紹介
<迷うな論の路、陥るな理の穽>
著者は、2002年11月、100%自費出版で『入試制度廃止論』を出版。そして2003年からセンター試験・国語出題文を検証して、検証文をホームページに掲載することをはじめた。
――今日まで20年以上経ています。時間は確実に流れたと実感させられている老脳です。
老脳は亡失します。老脳が消えたら検証文の数々も亡失の運命にあります。老脳に関しては潔しとしますが、老脳がエネルギーを費やしてきた検証文の数々の亡失は潔しとするには無念しかありません。そこで、拙ホームページに掲載していた検証文を見直して本にすることにしました。――「あとがき」より
2005年から2017年のセンター試験・国語出題文の検証、総まとめ。
目次
まえがき
二〇〇五年センター試験・国語出題文の検証
二〇〇六年センター試験・国語出題文の検証
二〇〇七年センター試験・国語出題文の検証
二〇〇八年センター試験・国語出題文の検証
二〇〇九年センター試験・国語出題文の検証
二〇一〇年センター試験・国語出題文の検証
二〇一一年センター試験・国語出題文の検証
二〇一二年センター試験・国語出題文の検証
二〇一三年センター試験・国語出題文の検証
二〇一四年センター試験・国語出題文の検証
二〇一五年センター試験・国語出題文の検証
二〇一六年センター試験・国語出題文の検証
二〇一七年センター試験・国語出題文の検証
二〇一八年センター試験・国語出題文の検証
あとがき
●表紙写真提供 横山 多枝子
前書きなど
文章のメイズ(maze/ 迷路)模様を見つけるのに特別な日本語能力はいりません。権威による文章に疑問を抱くことが最重要要件です。……
……センター試験国語出題文の検証をしはじめたのは、昔、娘がセンター試験の現代国語が解らないとぼやいていたとき、現代文が解らないはずがない、どれ読ませてごらんと読んだとき、私にもちんぷんかんぷんだったことを思いだしたからです。そのときは、まさか試験問題がメイズ(maze/ 迷路)文だなんて思うわけがありません。へえ、こういう文を理解できる脳が、あるいは書ける脳が尋常とは違う天才というものなのだと思い知らされた過去があります。権威が無権威に盲目的服従を強いる権威主義社会の姿です。(著作『日本語を教えない国日本』あとがきより)
上記内容は本書刊行時のものです。