版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
改訂増補版 ダイアローグ(対話)型人事制度のすすめ 島森俊央(著/文) - 日本生産性本部 生産性労働情報センター
..
【利用不可】

改訂増補版 ダイアローグ(対話)型人事制度のすすめ (カイテイゾウホバン ダイアローグ タイワ ガタジンジセイドノススメ) 戦略浸透、人材育成、既存の人事制度で悩んだら読む本 (センリャクシントウ ジンザイイクセイ キソンノジンジセイドデナヤンダラヨムホン)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-88372-522-9   COPY
ISBN 13
9784883725229   COPY
ISBN 10h
4-88372-522-7   COPY
ISBN 10
4883725227   COPY
出版者記号
88372   COPY
Cコード
C3034  
3:専門 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年10月25日
最終更新日
2016年11月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 フラット化された組織やプレイングマネージャーの増加、リストラで疲弊した職場では対話の時間が減り、会社の向かう方向や戦略が伝わりにくくなるだけでなく、お互いの理解信頼関係が不足しています。しかし、対話を通じて方向性が一致したときに組織は力を発揮し、互いに信頼が生まれ、組織の絆が深まります。
 そこで本書では、経営者と管理職、管理職と部下、部門間といったダイアローグ(対話)をベースとした「ダイアローグ型(対話)人事制度」を提唱しています。
 
<改訂増補について>      
 今回の改訂増補では、初版読者からの、企業組織の現場へのダイアローグの組み込み方を具体的に知りたいなどの声を受け、第2章として「戦略浸透会議/人材育成会議のほかのダイアローグの場の組み込み」という節を加えた。
 また応用編として、本書の内容を活用し、人事制度を意義あるものにするために知っておきたい7つのポイントを加えている。

目次

第1章 人事制度が変わると経営、人材が変わる
第2章 ダイアローグ(対話)は会社・社員の成長エンジン
第3章 これまでの人事制度はこう変える
第4章 <導入事例> こうしてA社はよみがえった
第5章 <応 用 編> 本書の内容を活用し、人事制度を意義あるものにするために知っておきたい7つのポイント

著者プロフィール

島森俊央  (シマモリトシヒサ)  (著/文

上智大学理工学部卒
大家族主義・一人ひとりが経営者など経営理念を貫く出光興産株式会社入社。法人・卸売営業支援、ディーラーの経営支援(戦略立案・新規事業の立ち上げ・人事制度の導入・本社機能のアウトソーシング)・社員教育・仕入担当・物流担当・プロジェクトマネジャーなど数多くの実務を経験。
その後、独立系コンサルティング会社株式会社日本経営システム研究所にて戦略立案から営業の現場支援なども行い、クライアントの業績を上げることができる人事コンサルタントとして活躍。上場企業のV字回復も実現。2007年取締役に就任。
2008年株式会社グローセンパートナーを設立
一部上場企業から中堅・中小企業、ベンチャー企業に至るまで、職場活性化・管理職クラスの教育研修・人事制度導入を通して、クライアントの業績向上と社員活性化の実績を多く残している。

著書に、 「(やらされ感ある)評価者研修を日本一楽しくする実践ガイド」「アジアへ進出する中堅・中小企業の“失敗しない”人材活用術 -発展ステージの異なるベトナム・タイ・中国の事例から-」(共著)、いずれも生産性労働情報センター。

吉岡利之  (ヨシオカトシユキ)  (著/文

慶應義塾大学文学部卒
法律系出版社ぎょうせいに入社。官公庁向け書籍の編集者を経て、協力印刷会社の業務指導・品質指導に関わる。その際、協力会社の経営者から経営や組織・人事に関する相談を受ける機会が多かったことから、更なる研鑽を目指してコンサルタントへ転身。
独立系コンサルティング会社株式会社日本経営システム研究所や外資系コンサルティング会社プライスウォーターハウスクーパース株式会社を経て、株式会社グローセンパートナーに参画
一部上場企業から中堅・中小企業、ベンチャー企業に至るまで、数多くの組織・人事戦略立案や人事制度構築・運用、研修、社員アセスメントなどに携わる。

著書に、 「社長が代わると、どうして人事制度が変わるのか」「アジアへ進出する中堅・中小企業の“失敗しない”人材活用術 -発展ステージの異なるベトナム・タイ・中国の事例から-」(共著)、いずれも生産性労働情報センター。

上記内容は本書刊行時のものです。