版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
アジアへ進出する中堅・中小企業の“失敗しない”人材活用術 島森 俊央(著/文) - 日本生産性本部 生産性労働情報センター
..
【利用不可】

アジアへ進出する中堅・中小企業の“失敗しない”人材活用術 (アジアヘシンシュツスルチュウケン チュショウキギョウノシッパイシナイジンザイカツヨウジュツ) 発展ステージの異なるベトナム・タイ・中国の事例から (ハッテンステージノコトナルベトナム タイ チュウゴクノジレイカラ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
180ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-88372-485-7   COPY
ISBN 13
9784883724857   COPY
ISBN 10h
4-88372-485-9   COPY
ISBN 10
4883724859   COPY
出版者記号
88372   COPY
Cコード
C2034  
2:実用 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

既に海外進出は一般的なことであるが、中堅・中小企業ではノウハウやリソースが十分でない場合も多い。本書ではそういった立ち上げに四苦八苦し、少ない担当者で手探りで運営しているような企業が、人材活用で失敗しないよう書かれている。
そのため本書の内容は、海外投資や法務、大企業グローバル人事といった大掛かりではなく、進出企業の実務担当者が、現地での組織運営や人材活用を考える上で参考になるよう、人事に特化しつつ実務的上の幅広いテーマにわたっている。
なお経済発展の異なる以下の3か国に対し、現地経営者・マネージャーやそこで働く現地の方々へのヒアリング、現地の声を紹介する形で纏め、共通点・異なる点を明らかにしている。
・ベトナム(今後さらに多くの日本企業が進出)
・タ イ(多くの日本企業が進出しこれからは進出が鈍化)
・中 国(多くの日本企業が既に進出し今後は撤退も視野)

<目 次>
1章.日本でないことをしっかりと理解する
2章.日本企業の良さを生かした人材マネジメントを行い、人事施策を打つ
3章.ポイントを押さえた人事制度を構築する
4章.人事関連リスクを知り、最小限に抑える
5章.現地法人に派遣する人材で失敗しないために
6章.資料編(ヒアリング内容まとめ) 

著者プロフィール

島森 俊央  (シマモリ トシヒサ)  (著/文

上智大学理工学部卒。出光興産株式会社にセールスエンジニアとして入社。その後、法人営業・卸売営業・小売店舗の販売支援・ディーラーの経営支援(戦略立案・新規事業の立ち上げ・人事制度の導入・本社機能のアウトソーシング)・社員教育・仕入担当・物流担当・プロジェクトマネジャーなど数多くの実務を経験。その後、独立系コンサルティング会社にて戦略立案から営業の現場支援なども行い、クライアントの業績を上げることができる人事コンサルタントとして活躍。上場企業のV字回復も実現。2007年取締役に就任。 2008年 株式会社グローセンパートナーを設立。現在は、職場活性化・人材育成システム・人事制度導入を実施しながら、クライアントの業績向上と社員育成・組織活性の実績を多く残している。

吉岡 利之  (ヨシオカ トシユキ)  (著/文

慶應義塾大学文学部卒。法律系出版社ぎょうせいに入社。官公庁向け書籍の編集者を経て、協力印刷会社の業務指導・品質指導に関わる。その際、協力会社の経営者から経営や組織・人事に関する相談を受ける機会に恵まれ、更なる研鑽を目指してコンサルタントへの転身を決意。独立系コンサルティング会社や外資系コンサルティング会社べリングポイント株式会社(現プライスウォーターハウスクーパース株式会社)にて、一部上場企業から中堅・中小企業に至るまで、数多くの組織・人事戦略立案や人事制度構築・運用、研修、社員アセスメントなどに携わる。クライアントの業績向上や社員の活性化に一層踏み込んだ支援を行うべく、株式会社グローセンパートナーに参画。中小企業診断士

上記内容は本書刊行時のものです。