版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
遥かなる天空の村で 中村 修一(編著) - 草風館
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

遥かなる天空の村で (ハルカナルテンクウノムラデ) ネパール歯科医療協力活動17年間の記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:草風館
四六判
296ページ
並製
定価 2,400円+税
ISBN
978-4-88323-168-3   COPY
ISBN 13
9784883231683   COPY
ISBN 10h
4-88323-168-2   COPY
ISBN 10
4883231682   COPY
出版者記号
88323   COPY
Cコード
C1047  
1:教養 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2006年5月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「やってみんとわからん」精神で取り組んだ17年間
ネパールでの医療活動にはさまざまな人間ドラマがあった

目次

第1部 自立型国際協力を目指して──理論編──
なぜ国際協力が求められるのか
●国際協力の流れ
●国際保健の現状
●援助の実際、ODAとNGO
プロジェクトの実行と理論
●まず実行すること
●理論が必要となる
●メディカルケアーからヘルスケアー
● プロジェクト評価
ネパールにおけるプロジェクトの概要

第2部 「やってみんとわからん」精神で取り組んだネパールでの活動――実践編――
1 国際協力とは何か ―国際協力の歴史的過程と日本のかかわり方―
2 ネ歯協の活動 ー私たちはネパールで何ができるのかー
3 自立型国際協力を目指して① ー歯科保健自立への歩み・システムづくりー
4 自立型国際協力を目指して ②ー現地でのシステムづくりー
5 母子保健活動を展開―地域歯科健康プロジェクトを中心に―
『ネパールでの母子保健活動』
6 国際協力活動と危機管理ーカトマンズ暴動を経験してー
7 国際協力活動に必要な「能力」とは
8 「やってみんとわからん」精神でーこれまでの活動と今後の課題ー

第3部 ネパールで何を学んだか──活動(13~18次隊)に参加した隊員の感想──
■13次隊感想文■14次隊感想文■15次隊感想文■16次隊感想文■17次隊感想文■18次隊感想文■健康教育(口腔保健)の養成初級コース受講生■―ネパールの感想文―

第4部 わたしの考える国際理解・協力とは ――インタビュー「わたしは地球人」――
あくまでも「主役はその国の人」の心を忘れずに チカコ・オガワ・タマン
その国に合った情報と技術の提供をしていきたい 小山 修
真の国際協力は、まず相手を知ることから始まる 奥野ひろみ

前書きなど

 ネパールでの歯科保健医療協力をはじめて17 年が経過した。あきもせずに良く続いたと思う。継続できた最大の理由は人間関係にある。日本から参画した隊員は延べ522 名を数えるが、国際協力に対する「価値観」とか「志」が隊員の間で共有できたことが継続できた背景にあると思う。
 日本での準備作業や現地でのプロジェクトで、隊員は仮面を被らず、素直に取り組んだ。その結果、ネパールの異なった12 箇所のフィールドで13,416 人に歯科診療53,522 人に保健活動を行うことが出来た。改めて参加された隊員全員に感謝したい。

著者プロフィール

中村 修一  (ナカムラ シュウイチ)  (編著

1943年、福岡市生まれ。九州歯科大学生理学講座助教授。同大学国際交流協力室室長。ネパール歯科医療協力会理事長。1989年の1次隊から2005年19次隊まで隊長を務める。著書に『ネパールを知るための60章』(明石書店・共著)『国際歯科保健医療学』(医歯薬出版)など多数。

奥野 真人  (オクノ マサト)  (責任編集

1945年、札幌市生まれ。人物往来社、秋田書店(手塚治虫氏担当)などで編集業務を行う。退社後、フリージャーナリストとして、主に教育雑誌に教育記事を執筆するとともに『体当たり子直し』『元気と勇気とやる気がわき出る本』(小学館)『僕たちはいらない人間ですか?』(扶桑社)などの構成を行う。著書に『恵子が輝いた──ダウン症児とともに生きる芸人一家の記録』(草風館)『人生の達人45人』『母さん僕のために泣かないで』(学事出版)等々がある。

上記内容は本書刊行時のものです。