版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ルーブリックで変わる美術鑑賞学習 新関伸也(著/文 | 編集) - 三元社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

ルーブリックで変わる美術鑑賞学習 (ルーブリックデカワルビジュツカンショウガクシュウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三元社
B5判
128ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-88303-518-2   COPY
ISBN 13
9784883035182   COPY
ISBN 10h
4-88303-518-2   COPY
ISBN 10
4883035182   COPY
出版者記号
88303   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年12月
書店発売日
登録日
2020年11月25日
最終更新日
2020年12月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

子供たちの、生き方につながる、授業づくり。
子供たちと美術作品が出会い、ひとりひとりに物語が生まれる。作品が自分を変えることを知り、自分の物語が友達を変えることを知る。そしていつの日か、その小さな出来事が、「世界」へのかかわりに作用する。――そんな能動的で広がりのある図工や美術の時間を実現するために、「鑑賞学習ルーブリック」という〈地図〉をつくりました。美術鑑賞教育の本質を探究し、指導を深めていくための、新しいアプローチ。

目次

■Ⅰ「鑑賞学習ルーブリック」を 知る
1 「鑑賞学習ルーブリック」で変わる図工・美術
2 「鑑賞学習ルーブリック」とは
3 学習指導要領とのかかわり
■Ⅱ「鑑賞学習ルーブリック」を 使う
4 「鑑賞学習ルーブリック」を活用した授業づくり
5 「鑑賞学習ルーブリック」を活用した学習指導モデル
6 鑑賞学習指導における発問
■Ⅲ「鑑賞学習ルーブリック」で 変わる
7 「鑑賞学習ルーブリック」の活用事例――授業実践「何が描かれているのかな?」より
8 鑑賞学習の学びの広がりと深まり――国語科・芸術科書道の実践から
■コラム「広がる美術教育」
「鑑賞会」あるある
台湾の美術教育
大学生の鑑賞授業体験から
幼児の遊びと鑑賞
「なりきる」鑑賞とリアリティ

著者プロフィール

新関伸也  (ニンゼキシンヤ)  (著/文 | 編集

滋賀大学教育学部教授。美術教育。
編著『西洋美術101鑑賞ガイドブック』(三元社、2008)、編著『日本美術101鑑賞ガイドブック』(三元社、2008)、共著「ルーブリック評価による美術鑑賞の実践と考察Ⅰ-フェルメール《青衣の女》を通して-」『美術教育学研究』51号(大学美術教育学会、2019)。

松岡宏明  (マツオカヒロトシ)  (著/文 | 編集

大阪総合保育大学児童保育学部教授。博士(教育学)。美術教育。
単著『子供の世界 子供の造形』(三元社、2017)、編著『美術教育概論(新訂版)』(日本文教出版、2018)、単著「保育者を対象とした幼児の造形を見ることに関する調査からの考察」『美術教育』No.304(日本美術教育学会、2020)。

大橋功  (オオハシイサオ)  (著/文

岡山大学大学院教育学研究科教授

藤田雅也  (フジタマサヤ)  (著/文

静岡県立大学短期大学部准教授

村田透  (ムラタトオル)  (著/文

滋賀大学教育学部准教授

萱のり子  (カヤノリコ)  (著/文

東京学芸大学教育学部教授

佐藤賢司  (サトウケンジ)  (著/文

大阪教育大学教授

上記内容は本書刊行時のものです。