版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
始原と反復 : 本居宣長における言葉という問題 友常 勉(著/文) - 三元社
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

始原と反復 : 本居宣長における言葉という問題 (シゲン ト ハンプク : モトオリ ノリナガ ニ オケル コトバ ト イウ モンダイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三元社
縦200mm
250ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-88303-200-6   COPY
ISBN 13
9784883032006   COPY
ISBN 10h
4-88303-200-0   COPY
ISBN 10
4883032000   COPY
出版者記号
88303   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2007年7月
登録日
2019年1月28日
最終更新日
2019年1月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

一八世紀後半から一九世紀初頭の徳川期日本においてひとつの潮流を形成した本居宣長の古学古道論が、「世界を再‐結集する」信条や世界観をどのように創出しようとしたのかを、差異と反復をめぐる新たな思考を通して考察する。

目次

序章 本居宣長における反復という問題(『真暦考』
「数む」と「賦む」
横領と形式性)
第1章 始原の言葉(始原の言葉
「ツギツギニ」-前‐テクストの構成規則の論理化
神代と人代
修辞学的飛躍)
第2章 歌論の位相(『あしわけをぶね』の情‐辞と「文」
『石上私淑言』における「文」と「ウタフ/ヨム」)
第3章 「もののあはれ」の美学的構造とその反‐可能性(宣長「もののあはれ」論の形式性
「物の哀をしらする」の論理
「好」とナショナル・ペタゴジーの成立
美的体験の再構成)
終章 古道と権道(「御契約」と「御民」
古道と権道
「泣き悲しみこがれる」主体
おわりに)

上記内容は本書刊行時のものです。