.
発行:産調出版
B6変型判
縦167mm
横140mm
厚さ26mm
重さ 620g
400ページ
並製
定価
2,200円+税
- ISBN
- 978-4-88282-854-9
- Cコード
-
C0047
-
一般 単行本 医学・歯学・薬学
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2013年1月
- 書店発売日
- 2013年1月20日
- 登録日
- 2012年11月12日
- 最終更新日
- 2013年1月23日
紹介
古代のヴェーダ聖典から現代に実践されているアーユルヴェーダまで、インドのアーユルヴェーダ療法を探究する総合ガイドブック。生まれ持ったエネルギーの特性、ドーシャに合わせた食事、ライフスタイル、運動、精神修行により、最良の健康を手に入れる方法を学ぶ。また一般的な病気を、ハーブ、食事、マッサージ、瞑想によって統合的に治療する方法もくわしく紹介。帝京平成大学ヒューマンケア学部東洋医学研究所教授の上馬塲和夫氏が日本語版監修を手掛ける。
目次
アーユルヴェーダバイブルを活用される読者の方へ 上馬塲和夫
はじめに
Part 1:アーユルヴェーダとは
1. アーユルヴェーダの歴史と哲学
2. アーユルヴェーダの原則
Part 2:健康を維持する
3. 根本的な3つの属性(グナ)
4. アーユルヴェーダにおけるあなたの体質を知る
5. アグニ=消化をつかさどる火の大切な役割
6. 食物と体質
7. 予防医療
Part 3:アーユルヴェーダの診断と治療
8. 病気の原因と発病機序(サンプラープティー)
9. アーユルヴェーダの診断法
10. アーユルヴェーダの治療原則(チキッツァー)
11. デトックス
12.ドーシャの治療
13. ダートゥの治療
14. アーユルヴェーダと心
Part 4:アーユルヴェーダの治療法
15. アーユルヴェーダ・ハーブ解説
16. 伝統的な調整法と処方
17. パンチャカルマ
18. ラサーヤナの概念
サンスクリット用語集
西洋医学用語集
索引
上記内容は本書刊行時のものです。