版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
武渓集訳註 横田 南嶺(著/文) - 禅文化研究所
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

武渓集訳註 (ブケイシュウヤクチュウ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
608ページ
定価 6,000円+税
ISBN
978-4-88182-310-1   COPY
ISBN 13
9784881823101   COPY
ISBN 10h
4-88182-310-8   COPY
ISBN 10
4881823108   COPY
出版者記号
88182   COPY
Cコード
C0015  
0:一般 0:単行本 15:仏教
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年4月11日
書店発売日
登録日
2019年7月19日
最終更新日
2019年7月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

月船禅慧の偈頌集『武渓集』上下二巻を翻刻し、訓読、註、意訳を加えたものである。同集は月船の高弟であった物先海旭が編纂、註および序文を付して天明三年(一七八三)に刊行した。その後、寛政二年(一七九〇)、文政二年(一八一九)に再刊されている。底本には、円覚寺所蔵の誠拙周樗手沢本を用いた。同本は、天明三年の初版本に月船の高弟であった誠拙が書入れを施したものであり、偈頌の解釈はもちろん、謎の多い月船の伝記考証に寄与する多くの情報を含んでいる。なお、誠拙書入れおよび底本註は、物先序文における初刊と再刊の異同に関するものを除き、そのほとんど全てを本書に取り入れた。

著者プロフィール

横田 南嶺  (ヨコタ ナンレイ)  (著/文

1964年、和歌山県生まれ。1987年、筑波大学卒業。在学中に、東京の白山道場で小池心叟老師について出家得度し、卒業後、建仁僧堂に掛搭、1991年から円覚僧堂に転錫して足立慈雲老師に参じ、その法を嗣ぐ。1999年、円覚僧堂師家、2010年、臨済宗円覚寺派管長に就任。また、2017年より花園大学総長に就任。著書多数。

藤田 琢司  (フジタ タクシ)  (著/文

1970年、愛知県生まれ。1993年、立命館大学文学部史学科日本史学専攻卒業。1999年、佛教大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、公益財団法人禅文化研究所所員。編著『日本にのこる達磨伝説』『訓読元亨釈書』『栄西禅師集』(いずれも禅文化研究所)など。

上記内容は本書刊行時のものです。