版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
プロ野球を統計学と客観分析で考える デルタ・ベースボール・リポート6 岡田 友輔(著) - 水曜社
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 随時返品入帖可。返品了解書=佐藤了解済

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

プロ野球を統計学と客観分析で考える デルタ・ベースボール・リポート6 (プロヤキュウヲトウケイガクトキャッカンブンセキデカンガエルデルタベースボールリポートロク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:水曜社
A5判
176ページ
並製
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-88065-549-9   COPY
ISBN 13
9784880655499   COPY
ISBN 10h
4-88065-549-X   COPY
ISBN 10
488065549X   COPY
出版者記号
88065   COPY
Cコード
C0075  
0:一般 0:単行本 75:体育・スポーツ
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年6月2日
書店発売日
登録日
2023年4月21日
最終更新日
2023年6月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

“世界標準”に向かった日本野球。その背景にあるもの――

世界一の座を奪い返した野球日本代表。その野球は、時に「日本らしさ」と解釈されることもあったスモール・ベースボールとはかけ離れた、強く振り、強く叩き、よく出塁する世界の潮流を意識した非常にモダンなものだった。そんな新たな野球像の礎にもなっている統計的視座からの野球研究=セイバーメトリクス等を用いた野球の科学的な論考10本を収録。

目次

内野前進守備を敷くべきか?(中原啓)
阪神タイガースのエラーと甲子園での守備(佐藤文彦)
クライマックスシリーズファイナルステージの非対称性(市川博久)
投球障害リスクのペンタゴンとスポーツテックへの期待(馬見塚尚孝・豊田太郎)
二刀流から守備位置補正を考える(蛭川皓平)
投手リプレイスメント・レベルの再検証(二階堂智志)
得点に至る順序と走塁の価値について(神原謙悟)
捕手のリードは利得を創り出せるのか?(道作)
球質以外の視点も含めたストレートの分析(並木晃史)
ピッチトンネルを打者視点で評価する(宮下博志)

Topics
WBCを制したどの国よりもモダンで“日本らしく”ない野球

著者プロフィール

岡田 友輔  (オカダ ユウスケ)  (

統計的な見地から野球の構造・戦略を探るセイバーメトリクスを専門に分析活動に取り組む 。2011年にスポーツデータの分析を手がけるDELTA(デルタ)を設立。2016年に集計・算出したデータを公開する「1.02-DELTA Inc.」を開設。

道作  (ドウサク)  (

1980 年代後半より分析活動に取り組む日本でのセイバーメトリクス分析の草分け的存在。2005年にウェブサイト『日本プロ野球記録統計解析試案「Total Baseball のすすめ」』を立ち上げ、自身の分析結果を発表。セイバーメトリクスに関する様々な話題を提供している。

蛭川 皓平  (ヒルカワ コウヘイ)  (

セイバーメトリクスの体系的な解説を行うウェブサイト『Baseball Concrete』を開設。米国での議論の動向なども追いかけている。2019年11月に『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』(水曜社刊)を上梓。

佐藤 文彦  (サトウ フミヒコ)  (

株式会社DELTAが配信しているメールマガジンや「1.02-DELTA Inc.」にてレギュラーで分析記事を提供。バレーボールの分析にも取り組む。2017年3月に『[プロ野球でわかる!]はじめての統計学 』( 技術評論社刊)を上梓。

上記内容は本書刊行時のものです。