版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
はじまりのアートマネジメント 松本 茂章(編) - 水曜社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 随時返品入帖可。返品了解書=佐藤了解済

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

はじまりのアートマネジメント (ハジマリノアートマネジメント)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:水曜社
A5判
296ページ
価格 2,700円+税
ISBN
978-4-88065-500-0   COPY
ISBN 13
9784880655000   COPY
ISBN 10h
4-88065-500-7   COPY
ISBN 10
4880655007   COPY
出版者記号
88065   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年3月28日
書店発売日
登録日
2021年1月21日
最終更新日
2022年8月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

政策 (Policy)と経営・運営(Management)は「コインの表裏」である。初学者向けに最新の情報を盛り込み、自ら「文化の現場」の未来を構想し拓こうとするすべての読者に、新たな“はじまり"を告げる。

最新の情報。豊富な事例。初学者向けにわかりやすく解説した入門書!

【本書の4つの特色】
1.近年の重要な法整備を丁寧に踏まえて展開した。
特に文化芸術基本法により拡大した文化政策の対象に関して文部科学省、文化庁以外の所管分野についても積極的に言及。
2.インタビューを交え現場からの生の声を豊富に盛り込んだ。
「文化の現場」における、お金のやりくり、管理運営の苦心、達成感など文化芸術分野の最前線を知る。
3.文化産業の営利面に目配りした実践の書をめざした。
非営利文化事業の運営、公立文化施設だけでなく民間マネジメント、プロデュース、マーケティング等の事例を記述。
4.若手・中堅研究者の執筆陣が「まさに今」の課題をつづった。
アートマネジメントの今日的な課題に取り組む気鋭の研究者らを中心に、いまの時代に必要とされる入門書を目指した。

将来文化芸術の現場を希望する学生、アートプロジェクトや文化施設運営などを担当する自治体職員、財団職員、施設職員、企業の社員等、幅広い読者を想定しわかりやすい記述を心がけた、新しい時代におくるアートマネジメントの入門書。

目次

はじめに
1章 アートマネジメント新時代(松本 茂章)

2章 アートマネジメントの理論
1節 組織のマネジメント(高島 知佐子)
2節 事業のプロデュース(桧森 隆一)
3節 ファンづくりのマーケティング(太田 幸治)
インタビュー01 柿塚 拓真( 豊中市立文化芸術センター事業課プロデューサー/日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラム担当マネージャー)

3章 公立文化施設の現場
1節 公立文化ホール(松本 茂章)
2節 博物館・美術館・図書館(松本 茂章)
インタビュー02 住友 文彦(アーツ前橋館長)

4章 組織・団体の現場
1節 自治体文化財団(松本 茂章)
2節 実演団体(志村 聖子)
3節 アートNPO(朝倉 由希)
インタビュー03 古賀 弥生(アートサポートふくおか代表)

5章 アートマネジメントの最前線
1節 地域のアートプロジェクト(朝倉 由希)
2節 企業とアートマネジメント(桧森 隆一)
3節 劇場、音楽堂等のリスクマネジメント(伊東 正示)
4節 舞台芸術の産業化(李 知映)
5節 フリーランスの働き方(長津 結一郎)
インタビュー04 中川 広一(札幌交響楽団総務営業部次長)

6章 アートマネジメントをいかに学ぶか
1節 海外の学び(武濤 京子・佐藤 良子)
2節 わが国の学び(志村 聖子)
3節 福祉・医療からの学び(高島 知佐子)
インタビュー05 梶原 俊幸(シネマ・ジャック&ベティ支配人)

7章 アートマネジメントの大きな可能性(松本 茂章)

おわりに
分担執筆者・インタビュー語り手プロフィール
索引

著者プロフィール

松本 茂章  (マツモト シゲアキ)  (

公立大学法人静岡文化芸術大学文化政策学部/大学院文化政策研究科教授。早稲田大学教育学部地理歴史専修卒業。同志社大学総合政策科学研究科博士課程(後期課程)修了。博士(政策科学)。専門は自治体文化政策。文化を活かしたまちづくりに関心があり、国内外で文化の現場を調査している。読売新聞記者、支局長、県立高知女子大学(現・高知県立大学)教授を経て現職。文化と地域デザイン研究所代表。日本アートマネジメント学会会長、日本文化政策学会理事。単著に『芸術創造拠点と自治体文化政策―京都芸術センターの試み』『官民協働の文化政策―人材・資金・場』『日本の文化施設を歩く―官民協働のまちづくり』(以上、水曜社)。単独編著に『岐路に立つ指定管理者制度』(水曜社)、『文化で地域をデザインする』(学芸出版社)。共著多数。

上記内容は本書刊行時のものです。