版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ティーチング・アーティスト Eric Booth(著) - 水曜社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 随時返品入帖可。返品了解書=佐藤了解済

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ティーチング・アーティスト (ティーチング・アーティスト) 音楽の世界に導く職業 (オンガクノセカイニミチビクショクギョウ)
原書: The Music Teaching Artist's Bible:Becoming a Virtuoso Educator

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:水曜社
A5判
280ページ
並製
価格 2,700円+税
ISBN
978-4-88065-391-4   COPY
ISBN 13
9784880653914   COPY
ISBN 10h
4-88065-391-8   COPY
ISBN 10
4880653918   COPY
出版者記号
88065   COPY
Cコード
C0073  
0:一般 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年10月
書店発売日
登録日
2016年8月22日
最終更新日
2020年10月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

自分自身が音楽家であり、教育的手法を通じてさらに広い芸術・音楽の世界に人を導く。また自身の音楽家としての能力を向上させる。ティーチング・アーティストは21 世紀の芸術家のモデルのひとつであり、それは教育分野における高度な参加型学習モデルとして、公共施設などにおける芸術・音楽のアウトリーチ活動において必要不可欠なスキルとなっています。

音楽家として、自分と世界を変える職業……TA。本書は芸術・音楽に関わるすべての人々に贈る、日本初のティーチング・アーティスト・バイブルです。

目次

第1章 ティーチング・アーティスト誕生の背景
ティーチング・アーティストって、どんな人?/ティーチング・アーティストになる一番の理由?/今日のミュージシャンのふたつの経済学とそのバランス

第2章 見過ごしがちな大切なこと
音楽を学ぶための4つの役割/境界ゾーンの中で/音楽学習の思考習慣/21世紀の音楽家にぜひとも必要なスキル/遊びの場を作る

第3章 ティーチング・アーティストになるために学ぶこと
エントリーポイントに関する質問/養成のためのカリキュラム/よりよいって、実際はどんなふう?/メンタリング:神話と使命

第4章 教育現場で活動するときの基本
教育プログラムの真実と挑戦/学校で成功する方法/学校での演奏を学ぶ/音楽があるのは音楽のため?学校のため?/お見合い、お付き合い、結婚

第5章 現代のチャレンジ
音楽と他教科の統合/振り返りを振り返ってみる/評価でやるべきこと、やってはいけないこと/フィードバックを与えてみる、そして正しく受け取る

第6章 ティーチング・アーティストのスキルを演奏に取り入れる
より多くの聴衆を巻き込む瞬間って、どんな感じ?/話すのか黙るのか?言葉を使った演奏会?/インタラクティブ演奏会/本当の公開リハーサル

第7章 ティーチング・アーティストの役割を広げる
教育の起業家精神/個人レッスン/呼びかける/呼びかけの現状について

第8章 境界を越えて
ようやく地球はひとつになりました/指導者の精神

著者プロフィール

Eric Booth  (エリック ブース)  (

1950 年ニューヨーク生まれ。スタンフォード大学で演劇を学ぶ。芸術学修士。1979 年からリンカーン・センターでティーチング・アーティスト(TA)として活動をはじめ、TA 活動により世界で初めて、ニューイングランド音楽院から名誉博士を授与。2015 年には、非営利団体Americans for the Arts から、彼の生涯芸術教育活動に対して最高賞が与えられる。

久保田 慶一  (クボタ ケイイチ)  (監訳

国立音楽大学教授・理事・副学長。東京芸術大学音楽学部、同大学大学院修士課程を修了。1999 年東京芸術大学より「博士(音楽学)」を授与。東京学芸大学教授、学生キャリアセンター長を経て現職。

上記内容は本書刊行時のものです。