版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「働く母」の子育て (ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.130) 青野 典子(著/文) - ジャパンマシニスト社
....
【利用不可】

「働く母」の子育て (ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.130) (ハタラクハハノコソダテ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-88049-930-7   COPY
ISBN 13
9784880499307   COPY
ISBN 10h
4-88049-930-7   COPY
ISBN 10
4880499307   COPY
出版者記号
88049   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年10月25日
書店発売日
登録日
2021年10月10日
最終更新日
2021年10月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「働く母」の子育て 「お金・時間・責任」のプレッシャー
思うようにいかない……「働く母」の実感 読者アンケートより
賃労働者とケア責任者、ふたつの世界を往復する日々のリアリティ 貴戸理恵(社会学者)/こどもとのかかわり、働き方 「これでいいのかな?」と迷ったときに
任せられるところは任せて、「みんなで子育て」すればいい 青野典子(保育士/〈ち・お〉編集協力人)
こどもが親に当てにされる喜びを感じられるように 浜田寿美男(発達心理学・法心理学者/〈ち・お〉編集協力人)
いつもと様子がちがったら、表情や体からのメッセージを聞きとって 内田良子(心理カウンセラー/〈ち・お〉編集協力人)
「こどもに力をつけなくちゃ」と思わせる正体を知ることから 桜井智恵子(教育社会学者/〈ち・お〉編集協力人)
「仕事」と「子育て」を分けない働き方も、ひとつの方法 光畑由佳(モーハウス代表/NPO法人「子連れスタイル推進協会」代表理事)
「家族に迷惑をかけない範囲で」という縛りから自由になって 渥美京子(ノンフィクションライター/一般社団法人コミュニティネットワーク協会理事長)
「働くお母さん」の日常、こども目線で見てみると 「沈没家族」と母子二人暮らしの経験から 加納 土(映画監督)/「女性が働く」こと、「仕事」を続けることの困難
それでも「働くお母さん」がしんどい理由 社会の変わらない部分と男女の格差 永田夏来(社会学者)
障害児の母親が働くとき 長女・涼の子育てと「運動」で得た支え 山田 真(小児科医/〈ち・お〉編集協力人)
おわりに 仕事も子育ても「半人前か?」と嘆いたあとに ヒトが人間に育つために不可欠なこと 大谷尚子(養護実践研究センター代表/〈ち・お〉編集協力人)

目次

もくじ

〈ちいさい・おおきい・よわい・つよい〉
たがいに考えあうために 02
熊谷晋一郎(小児科医/〈ち・お〉編集代表)


「働く母」の子育て
「お金・時間・責任」のプレッシャー

思うようにいかない……「働く母」の実感
読者アンケートより 19

賃労働者とケア責任者、
ふたつの世界を往復する日々のリアリティ 25
貴戸理恵(社会学者)

Ⅰ こどもとのかかわり、働き方
「これでいいのかな?」と迷ったときに

1 しつけをはじめ、子育てのほとんどは保育園任せ。
親らしいことをしてあげられていない気がする。 38
任せられるところは任せて、「みんなで子育て」すればいい
青野典子(保育士/〈ち・お〉編集協力人)

2 家ではこどもを放ったらかし。
さみしい思いをさせていない? 45
こどもが親に当てにされる喜びを感じられるように
浜田寿美男(発達心理学・法心理学者/〈ち・お〉編集協力人)

3 こどもを預ける心がまえ、園生活で注意することは? 52
いつもと様子がちがったら、表情や体からのメッセージを聞きとって
内田良子(心理カウンセラー/〈ち・お〉編集協力人)

4 習い事などに手をかけてあげられない。
そのせいで遅れをとらない? 60
「こどもに力をつけなくちゃ」と思わせる正体を知ることから
桜井智恵子(教育社会学者/〈ち・お〉編集協力人)

5 こどもがいても働きやすい環境をどうつくる?
職場で上司や同僚を味方につけるには? 66
「仕事」と「子育て」を分けない働き方も、ひとつの方法
光畑由佳(モーハウス代表/NPO法人「子連れスタイル推進協会」代表理事)

6 もっと自分の仕事をがんばりたい。
家族の理解や協力を得るには? 74
「家族に迷惑をかけない範囲で」という縛りから自由になって
渥美京子(ノンフィクションライター/一般社団法人コミュニティネットワーク協会理事長)

「働くお母さん」の日常、こども目線で見てみると
「沈没家族」と母子二人暮らしの経験から 81
加納 土(映画監督)

Ⅱ 「女性が働く」こと、「仕事」を続けることの困難
それでも「働くお母さん」がしんどい理由
社会の変わらない部分と男女の格差 92
永田夏来(社会学者)

障害児の母親が働くとき
長女・涼の子育てと「運動」で得た支え 104
山田 真(小児科医/〈ち・お〉編集協力人)

おわりに
仕事も子育ても「半人前か?」と嘆いたあとに
ヒトが人間に育つために不可欠なこと 112
大谷尚子(養護実践研究センター代表/〈ち・お〉編集協力人)


Chio通信
〈ちいさい・おおきい・よわい・つよい〉(ち・お)ってなんだ? 122
山田 真(小児科医/〈ち・お〉編集協力人)

こどもとつくってあそぼう! 127
ちいさな ちいさな かご

けんさくするまえに いしかわさんに きいてみよう 連載⑮ 129
Q いままで、こころはむねのあたりにあると思っていましたが、
体のどの部分にあるのですか?
いしかわのりひこ(児童精神神経科医/〈ち・お〉編集協力人)

いつものごはんに豆料理を 連載③ 132
レシピ・豆と玉ねぎのマリネ
エッセイ・料理のお手本はひとつじゃない 
高島千晶(食品雑貨店経営)

リレーエッセイ 家族のかたち 第15回 137
重度複合障害の娘と暮らして②
「人のせいにする」ということ
最首 悟(思想家)

恐れず、あきらめず、楽天的 これが私の暮らしかた 連載⑤ 142
変わりゆく身近な風景
天笠啓祐(ジャーナリスト)

天草みかん山入植記―子らとめざした農的生活 最終回 147
小さいままに生きること
川野美和(農業)

何がおもしろうて読むか書くか 連載⑮ 153
集められるうちに集められるものを集めよう
立岩真也(社会学者)

フクシマからぼくが学んだこと 連載37 158
福島原発事故(その3)
山田 真(「子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク」代表/〈ち・お〉編集協力人)

笑顔で過ごす不登校―見守りと支えの心がまえ 連載④ 163
幼稚園・保育園に行くのをいやがるとき
内田良子(心理カウンセラー/〈ち・お〉編集協力人)

予防接種、基本から 連載⑮ 169
新型コロナワクチン、副反応検討部会の資料から見えること
青野典子(「ワクチントーク全国」事務局長/〈ち・お〉編集協力人)

近刊予告 174
編集後記 175
創刊のことば 176
〔アピール〕原発のない日本を 178
〈ち・お〉&〈お・は〉を読む会リスト 180
〈ち・お〉バックナンバー常備店 182
ジャパンマシニスト社の本 184
2022年に向けて、〈ち・お〉〈お・は〉定期購読者募集 186
2022年〈ち・お〉〈お・は〉定期購読者への頼れる特典! 187
「ホームページ会員」3つの特典 188
〈ちいさい・おおきい・よわい・つよい〉の編集にかかわる人たち 190
インフォメーション ジャパンマシニスト各種お問いあわせ先 192

版元から一言

「ふつうに仕事と子育てをしたいだけなのに」と社会学者であり3人のお子さんのお母さんの貴戸理恵さんは語る。
仕事と子育てを両立させるために、様々な工夫があり、周囲との交渉があり、段取りがあり、気配りも忘れない。
「できる子、よい子」を求められたお母さんたちが、真面目で努力家の大人になって頑張っている。でも、そんなお母さんたちにこそ、ふと息をつき、肩の力を抜き、空を見上げるひとときも欲しい。
『ち・お』が送る「働く母」をテーマにした今号は、毎夜お布団に入ったあとの数分、数行を読んで気持ちが落ちついていく本。筆者の温かい眼差しを感じる一冊です。

上記内容は本書刊行時のものです。