版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
仕事を辞めたい。 (おそい・はやい・ひくい・たかい No.111) 岡崎 勝(著/文) - ジャパンマシニスト社
....
【利用可】

仕事を辞めたい。 (おそい・はやい・ひくい・たかい No.111) (シゴトヲヤメタイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
192ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-88049-661-0   COPY
ISBN 13
9784880496610   COPY
ISBN 10h
4-88049-661-8   COPY
ISBN 10
4880496618   COPY
出版者記号
88049   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年7月25日
書店発売日
登録日
2021年7月5日
最終更新日
2021年10月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

はじめに:「失敗や挫折は人生システム終了」と考えてしまうあなたへ

Ⅰ 休むか、辞めるか、続けるか
「迷い」と「選択」に役立つ8つのQ&A
PART 1 仕事が「つらい」と感じたら
Q1 仕事のしんどさ、「我慢」していいのはどこまで?/Q2 「休む」のは、職場や同僚に迷惑?/Q3 一度就いた仕事は、三年は続けるべき?/Q4 仕事が自分に向いていない、職場があわないと思ったときは?

コラム:子どもやパートナーが「辞めたい」といったとき、家族ができること

PART 2 「辞める」と決めたそのときに
Q5 仕事を辞める前に準備しておくことは?/Q6 辞めることに家族の同意が得られないときは?/Q7 次の仕事を探すときに、注意することは?/Q8 とりあえず仕事を辞めたが、やりたいことがない。

児童精神神経科医・石川憲彦さんに聞く
命を守る「休み」が必要なときの処方箋―回復までの目安と過ごし方
「うつ」かもしれない、どう判断する?/「ほんとうの休息」に必要なこと/薬を使うときの注意/まわりに「死にたい」という人がいたら/「死」からの距離が離れるとき/「心を使う」対人関係や社会が変化するなかで

II ベテラン教員・岡崎勝が教える
仕事への向きあい方と対人関係
「働く」ことを考えるときに/子どもとかかわる仕事で注意すること/「職場」でのふるまい方/組織=チームの一員であること/自分を守りながら働くために

おわりに:よりよく生きるための仕事とは

(もくじより抜粋)

目次

目 次

〈おそい・はやい・ひくい・たかい〉を編むにあたって 2
岡崎 勝(〈お・は〉編集人/小学校教員)

仕事を辞めたい。―職場で自分を守る最善の選択
岡崎 勝(小学校教員)

はじめに 「失敗や挫折は人生システム終了」と考えてしまうあなたへ 14

Ⅰ 休むか、辞めるか、続けるか
「迷い」と「選択」に役立つ8つのQ&A
PART 1
仕事が「つらい」と感じたら
Q1 仕事のしんどさ、「我慢」していいのはどこまで? 20
Q2 「休む」のは、職場や同僚に迷惑? 26
Q3 一度就いた仕事は、三年は続けるべき? 31
Q4 仕事が自分に向いていない、職場があわないと思ったときは? 35

コラム 子どもやパートナーが「辞めたい」といったとき、家族ができること 40

PART 2
「辞める」と決めたそのときに

Q5 仕事を辞める前に準備しておくことは? 46
Q6 辞めることに家族の同意が得られないときは? 51
Q7 次の仕事を探すときに、注意することは? 56
Q8 とりあえず仕事を辞めたが、やりたいことがない。 61

児童精神神経科医・石川憲彦さんに聞く 66
命を守る「休み」が必要なときの処方箋
―回復までの目安と過ごし方

「うつ」かもしれない、どう判断する? 68
「ほんとうの休息」に必要なこと 75
薬を使うときの注意 77
まわりに「死にたい」という人がいたら 80
「死」からの距離が離れるとき 83
「心を使う」対人関係や社会が変化するなかで 84

II ベテラン教員・岡崎勝が教える
仕事への向きあい方と対人関係

「働く」ことを考えるときに 90
子どもとかかわる仕事で注意すること 96
「職場」でのふるまい方 111
組織=チームの一員であること 123
自分を守りながら働くために 130

おわりに よりよく生きるための仕事とは 139

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

Oha通信
不登校のあとの暮らし方ー「働く」までのまわり道(3) 144
身体の不調と生きていく
野田彩花 フリーライター

うちのツレはカナリア│「空気」に反応する家族との暮らし(3) 153
求む! 空気のバリアフリー
三島亜紀子 論文漫画家

アニメをこんなふうに観てみると? 159
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が人々をひきつける理由
村瀬 学 児童文化研究者

〈お・は〉編集人の学校再生提案(3) 165
学校的「評価(数値化)」が生み出すもの
岡崎 勝 小学校教員

次号予告
創刊のことば 172
編集後記 173
[アピール]原発のない日本を 174
〈ち・お〉&〈お・は〉を読む会リスト 176
〈お・は〉バックナンバー常備店 178
岡崎編集人の動画授業「おかざき学級」やってます! 180
ジャパンマシニスト社の本 181
〈お・は〉〈ち・お〉とともにあらんことを! 182
2022年に向けて、〈ち・お〉〈お・は〉定期購読者募集 186
2022年〈ち・お〉〈お・は〉定期購読者への頼れる特典! 187
「ホームページ会員」3つの特典 188
〈お・は〉編集人・編集協力人 190
インフォメーション ジャパンマシニスト各種お問いあわせ先 192

版元から一言

教員歴45年の『お・は』編集人・岡崎勝先生。自身が管理職に目をつけられていた
新任の頃。やがてその管理職に「人事の悩み」を聞き、中間管理職の助っ人をする立場に。
「ブラック」と言われる学校現場で、さまざまな珍事、トラブルをフォローしてきた岡崎先生の体験と
育まれた知恵は、あらゆる職場で待望の内容。
管理職と部下の「常識」のちがい、感情のすれ違いから発する問題、精神的に追いつめられない、大混乱に
陥らないための必読特集。

上記内容は本書刊行時のものです。