版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
精読という迷宮 吉田恭子(編著) - 松籟社
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品は常に承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

精読という迷宮 (セイドクトイウメイキュウ) アメリカ文学のメタリーディング (アメリカブンガクノメタリーディング)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:松籟社
四六判
344ページ
上製
価格 2,500円+税
ISBN
978-4-87984-381-4   COPY
ISBN 13
9784879843814   COPY
ISBN 10h
4-87984-381-4   COPY
ISBN 10
4879843814   COPY
出版者記号
87984   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年9月20日
書店発売日
登録日
2019年9月25日
最終更新日
2019年10月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

文学研究の基本と見なされている「精読」。
しかしそれがどんな営みなのか、共通理解は存在しない。
「精読」の名の下になされる多様な実践のありようを確認しつつ、
迷宮にあえて足を踏み入れ、その魅力を追求する。

目次

第一部 精読と間テクスト性
政治テクストと美学テクスト (高野泰志)
「手堅い現金」と「泡のごとき功名」─ ─ ホーソーンの創作と報酬 (中西佳世子)
「ヴァビーナの香り」の追加─ ─ 『征服されざる人々』における登場人物と作家の成長 (島貫香代子)
抒情する反逆者─ ─ 『オン・ザ・ロード』と白い音楽 (舌津智之)

第二部 精読を精読する
読むことと書くこととヘンリー・ジェイムズの『過去の感覚』 (竹井智子)
宙吊りの生に宿るネガティヴ・パワー─ ─ ベン・ラーナー『アトーチャ駅を後にして』を散文詩として読む可能性 (吉田恭子)
ある黒人の「文字通り」な抵抗─ ─ ジェシー・レドモン・フォーセットの「エミー」 (杉森雅美)
The Nickel Was for the Movies─ ─ フィッツジェラルド『ラスト・タイクーン』の一場面をめぐって (森慎一郎)

第三部 精読と文学教育
英語文学専攻と精読指導─ ─ アメリカの高等教育 (杉森雅美)
パワーポイントのない風景─ ─ 文学的な精読を考える (伊藤聡子)

著者プロフィール

吉田恭子  (ヨシダ キョウコ)  (編著

立命館大学文学部教授。
著書に『ベースボールを読む』(慶應義塾大学出版会)、『悪夢への変貌─作家たちの見たアメリカ』(共著、松籟社)など。

竹井 智子  (タケイ トモコ)  (編著

京都工芸繊維大学准教授。
著書に『ホーソーンの文学的遺産─ロマンスと歴史の変貌』(共著、開文社出版)、『悪夢への変貌─作家たちの見たアメリカ』(共著、松籟社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。