版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
島の「重さ」をめぐって 久野 量一(著) - 松籟社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品は常に承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

島の「重さ」をめぐって (シマノオモサヲメグッテ) キューバの文学を読む (キューバノブンガクヲヨム)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:松籟社
四六判
256ページ
上製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-87984-364-7   COPY
ISBN 13
9784879843647   COPY
ISBN 10h
4-87984-364-4   COPY
ISBN 10
4879843644   COPY
出版者記号
87984   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年5月
書店発売日
登録日
2018年5月8日
最終更新日
2018年6月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

キューバの芸術においては、二つの潮流、二つの詩学がある。
――キューバは世界史上の磁場であり、特別な存在である、ゆえにこの島は「重い」。
――キューバは曖昧で不明瞭な存在だ、言わばこの島には「重さがない」。
自らのアイデンティティを自明視する「肯定の詩学」と、それを疑う「否定の詩学」。
相反する二つの詩学を両輪に走り続けてきたキューバの文学を、複眼的な視線で追う。

目次

 序章 キューバ、「肯定の詩学」と「否定の詩学」

第一部 ピニェーラとアレナス
 第一章 断片の世界─ビルヒリオ・ピニェーラを読む
 第二章 ブエノスアイレスのビルヒリオ・ピニェーラ
 第三章 革命とゴキブリ─作家レイナルド・アレナス前夜

第二部 革命と知識人たち
 第四章 騒々しい過去と向き合うこと─ラファエル・ロハス『安眠できぬ死者たち―キューバ知識人の革命、離反、亡命―』をめぐって
 第五章 『低開発の記憶』にみるエドムンド・デスノエスの苦悩
 第六章 亡命地としてのアルゼンチン─アントニオ・ホセ・ポンテとカリブ文学研究をめぐって─

第三部 冷戦後のキューバ文学
 第七章 「革命文学」のゆくえ
 第八章 ポストソ連時代のキューバ文学を読む─キューバはソ連をどう描いたか?─
 第九章 反マッコンド文学─二十一世紀キューバにおける第三世界文学とダビー・トスカーナ『天啓を受けた勇者たち』

著者プロフィール

久野 量一  (クノ リョウイチ)  (

1967年生まれ。東京外国語大学地域文化研究科博士後期課程単位取得満期退学。
現在、東京外国語大学准教授。
専攻はラテンアメリカ文学。
訳書に、フアン・ガブリエル・バスケス『コスタグアナ秘史』(水声社)、フェルナンド・バジェホ『崖っぷち』(松籟社)、ロベルト・ボラーニョ『鼻持ちならないガウチョ』(白水社)、『2666』(共訳、白水社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。