版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
想像された「北方」 三田 順(著/文) - 松籟社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品は常に承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

想像された「北方」 (ソウゾウサレタホッポウ) 象徴主義におけるベルギーの地詩学を巡って (ショウチョウシュギニオケルベルギーノチシガクヲメグッテ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:松籟社
A5判
488ページ
上製
価格 6,000円+税
ISBN
978-4-87984-361-6   COPY
ISBN 13
9784879843616   COPY
ISBN 10h
4-87984-361-X   COPY
ISBN 10
487984361X   COPY
出版者記号
87984   COPY
Cコード
C0070  
0:一般 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年2月
書店発売日
登録日
2018年3月5日
最終更新日
2018年3月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

国土をおおよそ等分する二つの言語圏のあいだで、国家分裂の危機が常に語られる国、ベルギー。この国の文化の複雑なアイデンティティを、象徴主義、「北方」性、アンティミスムといったキーワードから探る。フランス語、オランダ語、ドイツ語の三つの語圏を視野に入れるとともに、文学(言語芸術)と絵画(視覚芸術)を分野横断的に論じ、ベルギー文化の核にせまる。

目次

序章 本書の意図と目的


第一部 世紀転換期ベルギーと象徴主義

第一章 象徴主義の誕生
第二章 ベルギーにおける象徴主義の系譜
第三章 ベルギー象徴主義絵画における「理想主義」と保守性


第二部 ベルギーにおける象徴主義と「アンティミスム」

第四章 ベルギー象徴主義絵画における「アンティミスム」─グザヴィエ・メルリの素描作品群「ものの魂」─
第五章 「アンティミスム」と風景画─ウィリアム・ドグーヴ・ド・ナンクの象徴主義的風景画の考察─
第六章 ベルギー象徴主義文学における「アンティミスム」─モーリス・マーテルランク『Intérieur』(一八九四)における「intérieur」の所在─


第三部 ベルギーにおける象徴主義と「北方性」

第七章 ジョルジュ・ローデンバックと「北方性」─『組鐘奏者』に見るゲルマンとラテンの相克と「北方神話」の両義性─
第八章 「北方」の象徴主義絵画─ヴィルヘルム・ハマスホイとグザヴィエ・メルリの比較研究─
第九章 ベルギー象徴主義における文学と美術の照応─ジョルジュ・ローデンバックとグザヴィエ・メルリの比較研究─


第四部 ベルギー・オランダ語圏における象徴主義

第十章 ベルギー・オランダ語文学における象徴主義受容─カーレル・ヴァン・デ・ウーステイネのベルギー象徴派批判を巡って─
第十一章 カーレル・ヴァン・デ・ウーステイネと「ヴラーンデレン性」─モーリス・マーテルランクの影響を手掛かりとして─
第十二章 ヴラーンデレン象徴主義絵画における同時代性─ヴァレーリユス・デ・サーデレールの象徴主義的風景画を巡って─


第五部 ワロニーにおける象徴主義

第十三章 ワロニーにおける象徴主義受容と「北方的」象徴主義美学の形成─エクトール・シェネー『ものの魂』を手掛かりとして─
第十四章 ワロニーにおける「アンティミスム」絵画─ヴェルヴィエ派と「北方的」象徴主義絵画─


結部 「北方」の想像力

第十五章 ベルギー・ドイツ語圏における象徴主義─境界の作家ポール・ジェラルディーと「ものの魂」─
終章 ベルギーにおける「現実的幻想」の系譜─文学と絵画における「ベルギー的」想像力の源泉を求めて─

著者プロフィール

三田 順  (ミタ ジュン)  (著/文

北里大学一般教育部講師。
専攻は比較文学(ベルギーにおける象徴主義文学、美術)。博士(学術、一橋大学)。
著書に『ベルギーを〈視る〉 テクスト―視覚―聴覚』(編著、松籟社、二〇一六年)、『ベルギーとは何か─アイデンティティの多層性─』(共著、松籟社、二〇一三年)がある。
訳書に『幻想の坩堝─ベルギー・フランス語幻想短編集』(共編、松籟社、二〇一六年)、『フランダースの声』(共訳、松籟社、二〇一三年)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。