書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
東欧の想像力
現代東欧文学ガイド
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2016年1月
- 書店発売日
- 2016年2月19日
- 登録日
- 2016年2月4日
- 最終更新日
- 2023年11月22日
書評掲載情報
2016-07-22 |
週刊読書人
評者: 細見和之=京都大学教授・ドイツ思想専攻 |
2016-03-11 | 週刊読書人 |
2016-03-06 | 読売新聞 |
MORE | |
LESS |
紹介
20世紀以降の現代東欧文学の世界を一望できるガイドブック。
各国・地域別に、近現代文学の流れを文学史/概説パートによって概観するとともに、重要作家を個別に紹介します。
さらに、越境する東欧文学・東欧をルーツとする文学も紹介し、より広い視野で、東欧の文学を捉えていきます。
目次
●東欧文学とは何か?─間(はざま)の世界の地詩学を求めて
●ポーランド
[作家紹介]スタニスワフ・イグナツィ・ヴィトキェヴィチ / ブルーノ・シュルツ
ヴィトルド・ゴンブローヴィチ / チェスワフ・ミウォシュ / スタニスワフ・レム
タデウシュ・ルジェーヴィチ / スワヴォーミル・ムロージェク / ヴィスワヴァ・シンボルスカ
ミロン・ビャウォシェフスキ / タデウシュ・コンヴィツキ / パヴェウ・ヒューレ
アンジェイ・スタシュク / オルガ・トカルチュク
●チェコ
[作家紹介]カレル・チャペック / ボフミル・フラバル / ミラン・クンデラ
ヤロスラフ・ハシェク / ヤロスラフ・サイフェルト / ラジスラフ・フクス
ヨゼフ・シュクヴォレツキー / アルノシュト・ルスティク / ミハル・アイヴァス
ヤーヒム・トポル
●スロヴァキア
[作家紹介]ヨゼフ・ツィーゲル=フロンスキー / ドミニク・タタルカ / ルドルフ・スロボダ
ダニエラ・カピターニョヴァー / ペテル・マチョウスキ
●ハンガリー
[作家紹介]ケルテース・イムレ / コンラード・ジェルジ / ナーダシュ・ペーテル
エステルハージ・ペーテル / クラスナホルカイ・ラースロー / コストラーニ・デジェー
エルケーニュ・イシュトヴァーン / マーンディ・イヴァーン / ボドル・アーダーム
バルティシュ・アティッラ
●ユーゴスラヴィア
[作家紹介]イヴォ・アンドリッチ / ミロスラヴ・クルレジャ / ミロシュ・ツルニャンスキー
メシャ・セリモヴィッチ / ミロラド・パヴィッチ / ダニロ・キシュ
イヴァン・ツァンカル / ボリス・パホル / ブランコ・チョピッチ
アレクサンダル・ティシュマ / ドラゴスラヴ・ミハイロヴィッチ / ダヴィド・アルバハリ
ドゥブラヴカ・ウグレシッチ / ミリェンコ・イェルゴヴィチ
●アルバニア
[作家紹介]ドリテロ・アゴリ / イスマイル・カダレ / ファトス・コンゴリ
ペトロ・マルコ / カセム・トレベシナ / サブリ・ゴド / エルヴィラ・ドネス
●ブルガリア
[作家紹介]ヨルダン・ヨフコフ / ヨルダン・ラディチコフ / ゲオルギ・ゴスポディノフ
ニコライ・ハイトフ / ボゴミール・ライノフ / ブラガ・ディミトロヴァ
ゲオルギ・マルコフ
●ルーマニア
[作家紹介]リヴィウ・レブレアヌ / ミルチャ・エリアーデ / マリン・プレダ
ミルチャ・カルタレスク / ミハイル・サドヴェアヌ / ジョルジェ・カリネスク
ザハリア・スタンク / パウル・ゴマ / ミルチャ・ネデルチュ
●オーストリア
[作家紹介]インゲボルク・バッハマン / トーマス・ベルンハルト / ペーター・ハントケ
エルフリーデ・イェリネク / ヨーゼフ・ツォーデラー / ゲルハルト・ロート
ヨーゼフ・ヴィンクラー / エリーザベト・ライヒャルト / クリストフ・ランスマイアー
●東ドイツ
[作家紹介]ハイナー・ミュラー / クリスタ・ヴォルフ / クリストフ・ハイン
ォルフガング・ヒルビヒ / カーチャ・ランゲ=ミュラー / インゴ・シュルツェ
トーマス・ブルスィヒ / ジェニー・エルペンベック
●イディッシュ文学
●東欧からのドイツ人追放とドイツ人の故郷喪失をめぐる文学
●東西統一後の東欧系ドイツ語文学
[作家紹介]ヨハネス・ボブロフスキー / ギュンター・グラス / ヘルタ・ミュラー
クルト・イーレンフェルト / ハインツ・ピオンテク / ジークフリート・レンツ
●南欧と東欧の交錯─トリエステそしてボリス・パホル
●東欧文学とフランス語
[作家紹介]アゴタ・クリストフ
●英語のなかの東欧系文学
[作家紹介]イェジー・コシンスキ
●ラテンアメリカ文学と東欧
[コラム]
・バルト三国の文学―神々の森
・スウェーデン映画『六月の四週間』―統合されないポーランド移民
・「ジプシー」の道
・ソルブ語とその文学
・現実のヴェールの向こうには何がある?
・現代ギリシャ語文学の今
・「この世」の外から聞こえる音楽
・ベラルーシ文学―土地の人間(トゥテイシヤ)の曖昧なアイデンティティ
・想像力としてのウクライナ文学
上記内容は本書刊行時のものです。