版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ハイネ散文作品集第6巻 ハインリヒ・ハイネ(著/文) - 松籟社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品は常に承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ハイネ散文作品集第6巻 (ハイネサンブンサクヒンシュウダイロッカン) フランスの芸術事情 (フランスノゲイジュツジジョウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:松籟社
四六判
240ページ
上製
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-87984-263-3   COPY
ISBN 13
9784879842633   COPY
ISBN 10h
4-87984-263-X   COPY
ISBN 10
487984263X   COPY
出版者記号
87984   COPY
Cコード
C0397  
0:一般 3:全集・双書 97:外国文学小説
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2008年9月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 7月革命の余韻覚めやらぬ1831年の初夏、ルーヴル宮殿で開催されたサロン(絵画展)に、ハインリヒ・ハイネの姿があった──民衆のうねりがヨーロッパ各地へと飛び火し、ウイーン体制を揺るがせつつある状況下、彼はどんなまなざしを芸術に向けていたのか。本巻には、サロンを記録した「フランスの画家たち」(1831年)、ドイツの読者向けにフランスの演劇と音楽を紹介した「フランスの舞台芸術について」(1837年)の2作の短編を収録。また巻頭には、青柳いづみこ氏による音楽にまつわるエッセイを収録する。好評の『ハイネ散文作品集』より、待望の続刊。

目次

ハイネの音楽論 青柳いづみこ
フランスの画家たち──パリの絵画展 1831年
フランスの舞台芸術について──アウグスト・レーヴァルトへの手紙
編者あとがき
『ハイネ散文作品集』総目次
第6巻人名索引

上記内容は本書刊行時のものです。