版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
仏に逢うては仏を殺せ 稲葉 小太郎(著/文) - 工作舎
..
詳細画像 0

書店員向け情報 HELP

仏に逢うては仏を殺せ (ホトケニオウテハホトケヲコロセ) 吉福伸逸とニューエイジの魂の旅 (ヨシフクシンイチトニューエイジノタマシイノタビ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:工作舎
四六判
312ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-87502-526-9   COPY
ISBN 13
9784875025269   COPY
ISBN 10h
4-87502-526-2   COPY
ISBN 10
4875025262   COPY
出版者記号
87502   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年4月
書店発売日
登録日
2021年3月16日
最終更新日
2021年3月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

『ビー・ヒア・ナウ』『タオ自然学』『意識のスペクトル』…
1970年代後半から80年代にかけて、書店やジャーナリズムを席巻した「精神世界」や「ニューサイエンス」。
1985年、京都で開催された第9回トランスパーソナル国際会議を契機に90年代末にかけて隆盛した「トランスパーソナル心理学」。
日本の精神文化に多大な影響をおよぼした、この三大潮流の中心には、吉福伸逸という類い稀な人物がいた。
節目ごとに豹変し、まったく異なる分野の偉才たちと深く交流したこの鬼才の軌跡を多岐にわたる関係者へのインタビューにより明かす渾身のノンフィクション。

目次

まえがき

第1部 家住期
プロローグ 消された履歴
第1章 カウンター・カルチャーの聖地から
第2章 「精神世界」とニューサイエンス
第3章 20世紀の三蔵法師
第4章 本来の面目
第5章 進化の夢
第6章 トランスパーソナル国際会議
第7章 心の成長と癒し
第8章 エクソダス

第2部 学生期
第9章 無口な秀才
第10章 ぼくの初恋
第11章 悪霊
第12章 夢のカリフォルニア

第3部 林住期
第13章 ノースショアの浜辺にて
第14章 悲しみの共同体

第4部 遊行期
第15章 伝説のセラピスト
第16章 最後の講義
エピローグ 海へ帰るボーディサットヴァ

あとがき
参考文献
吉福伸逸年譜

著者プロフィール

稲葉 小太郎  (イナバ コタロウ)  (著/文

1961年生まれ。東京大学文学部印度文学印度哲学専修過程修了。情報センター出版局をへてマガジンハウス入社。編集者として雑誌『クロワッサン』、『自由時間』、『リラックス』、『GINZA』などを担当。
1993年に吉福伸逸のワークショップに参加し岡山の吉福の実家にてロングインタビュー。フリーの編集者となって以降も関心をもちつづけ、多岐にわたる関係者にインタビューして本書をまとめあげる。
著書に『コンビニエンス・マインド』(大蔵出版)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。