版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
あすの健康と調理 新編  飯田 文子(著/文 | 編集) - アイ・ケイコーポレーション
..

あすの健康と調理 新編  (アスノケンコウトチョウリ シンペン ) 新編 食生活の彩りを豊かに (ショクセイカツノイロドリヲユタカニ)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
172ページ
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-87492-386-3   COPY
ISBN 13
9784874923863   COPY
ISBN 10h
4-87492-386-0   COPY
ISBN 10
4874923860   COPY
出版者記号
87492   COPY
Cコード
C3077  
3:専門 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年3月
書店発売日
登録日
2023年1月10日
最終更新日
2023年3月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

調理学実習では調理の基本を理解し、食べ物の特性を踏まえた献立作成が必要であり、基本調理の習得は必須である。基本調理は、先人たちの創意工夫の積み重ねによって今日に伝えられてきたので、長い歴史のなかで培われた食文化であり、調理学の面からは理論的に正しい知識,技術,態度を身につけることでもある。
 本書の中心となる献立は、世界でも健康食として注目されている日本料理をはじめ、中国料理,西洋料理の一通りを網羅し、家庭での伝承が困難な伝統的な行事食についても詳細に記述している。
 なお、近頃のパンデミックの流動的状況は食生活や料理・健康に大きな変化をもたらすこともあり、副題を「食生活の彩りを豊かに」とした。

目次

1 章 献立と調理
 1.献立論
 2.基本の調理操作
2 章 調理実習に用いる献立と料理基礎の調理
  <日本料理>
  <西洋料理>
  <中国料理>
  <会席料理>
  <世界の調理>
  <中国の宴席>
3 章 外食産業へのアプローチ
 1.給食への応用
 2.調理とテクノロジー
 3.ライフステージ別の調理
 4.高齢者向け食べやすい食事
 5.食べる機能に合わせた食事

著者プロフィール

飯田 文子  (イイダ フミコ)  (著/文 | 編集

日本女子大学 教授

松月 弘恵  (マツヅキ ヒロエ)  (著/文 | 編集

日本女子大学 教授

旧版ISBN
9784874923153

上記内容は本書刊行時のものです。