書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
監事になったら読む本
組合長には見せたくない本
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2009年3月
- 書店発売日
- 2009年3月17日
- 登録日
- 2010年11月16日
- 最終更新日
- 2010年11月16日
目次
はじめに
1 監事について
監事は役員/監事の種類/員外監事/常勤監事/常任監事と常勤監事の違い/監事の権限/監事の義務/監事の関与する法令/監事の責任/JFに対する監事の責任/第三者に対する責任/名ばかり監事の責任/監事の刑事責任(刑罰)/監事の民事責任(損害賠償)/監事の民刑両責任の併存/JFに対する両罰規定と行政罰/組合員代表訴訟/代表訴訟ができる人/代表訴訟のときの監事/代表訴訟の責任軽減/コンプライアンス/コンプライアンスの環境変化/監事の任期/監事定数に欠員を生じたとき/監事の再任/
①コラム JFグループの判決例
②コラム JFに関連する法令
③コラム 監事の職務権限の変遷
④コラム 職務変更に係る役員退任慰労金の支給について
⑤コラム 監事の子会社役員就任について
2 財務諸表について
財務諸表/簿記の基本的考え方/簿記とは/貸借対照表/損益計算書/試算表/勘定/流動と固定/事業部門別に行う
JFの貸借対照表/事業部門別に行うJFの損益計算書/
コラム⑥ヒト・モノ・カネについて
3 監査について
監査の種類と分類/会計監査/会計監査の範囲/会計監査のポイント/業務監査/提出依頼書類/監事監査の特色/監事監査のレベル/監事監査の押さえどころ/監事監査の注意点/監査報告/監査報告の項目/その他日常の任務
⑦コラム 妥当性監査
⑧コラム JFの組合員とは
4 監査の実務
監査技術/監査チェックリスト/財務諸表項目の監査手続/現金の監査手続/預け金の監査手続/有価証券の監査手続/有形固定資産の監査手続/仕入高の監査手続/供給高の監査手続/事業未収金の監査手続/棚卸資産の監査手続/
取得担保の監査手続/仮勘定の監査手続/資産自己査定と貸倒引当金の監査手続/売上総利益の監査手続/内部統制組織の監査手続
⑨コラム 貯金と預金
⑩コラム 勘定分析
⑪コラム 資産自己査定の方法
⑫コラム 常例検査と監事監査
5 監査の理論
監査の必要性/二重責任の原則/監査の効果/一般に公正妥当と認められる監査の基準/正当な注意の基準/虚偽記載の原因/監査の種類/監査技術/監査手続/監査手続と監査証拠/監査証拠/監査証拠の分類/監査要点/監査上のリスク/リスクアプローチ/内部統制/内部統制の構成要素/内部統制の限界/予備調査/試査/監査計画/監査意見たる監査報告書
⑬コラム リスクアプローチ
⑭コラム 内部統制と監査
⑮コラム 直ちに、遅延なく、速やかに、とは
6 理事について
理事の種類/員内理事、員外理事、学識経験理事/理事の権限/理事の義務/理事の監視・監督義務/理事の責任/理事の責任2/代表理事の代表権/代表理事の業務執行権/代表理事の義務/代表理事の責任/業務担当理事/員内理事と員外理事の責任の違い/常勤理事と非常勤理事の責任の違い/常勤理事の責任/理事会/理事会の役割/理事会決議の明確化/理事会をよく欠席する理事の責任/怠けている代表理事を他の理事が見過ごした場合/理事の損害賠償責任
⑯コラム 理事の品格
⑰コラム 組合員代表訴訟の例
⑱コラム 役員賠償責任保険(D&O保険)
一般に公正妥当と認められる監査の基準(2005年10月28日発表)
関連リンク
上記内容は本書刊行時のものです。