書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
明治前期中学校形成史
巻次:府県別編4
北陸東海
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2018年10月20日
- 書店発売日
- 2018年10月20日
- 登録日
- 2018年10月1日
- 最終更新日
- 2023年12月23日
紹介
明治前期における地方各地の中学校設立の諸相を考察する。
目次
序 説 北陸東海地方の戊辰戦争と府県立中学校本体観への道程(神辺靖光)
はじめに
一、北陸東海地方の戊辰戦争
二、廃藩置県と府県統廃合
三、中学区と官立公立私立学校
四、三新法下・中学校の設置
五、森文政下の中学校
おわりに
第一章 富山県の中学校形成史(田中智子)
はじめに
一、中学校の萌芽──新川県時代
二、公立(町村立)中学校の発足──石川県時代
三、県立中学校の誕生と展開──富山県時代
おわりに
第二章 石川県の中学校形成史(田中智子)
はじめに
一、金沢中学校の開校
二、変則学校の族生
三、石川県啓明学校の設置
四、石川県中学師範学校の模索
五、町村立中学校の開設
六、石川県専門学校の設立
七、民間の中等教育
八、第四高等中学校の創立
九、県立中学校への道
おわりに
第三章 福井県の中学校形成史(熊澤恵里子)
はじめに
一、旧藩から足羽県、統一敦賀県時代
二、大石川県時代
三、福井県の県立中学校
四、県立一校の尋常中学校体制へ
おわりに
第四章 滋賀県の中学校形成史(杉浦由香里)
はじめに
一、彦根藩校と幕末維新
二、滋賀県の成立と中学校教育の胎動
三、彦根学校の設立
四、彦根中学校の設立
五、県立中学校への模索
六、滋賀県尋常中学校の成立
おわりに
第五章 静岡県の中学校形成史(池田雅則)
はじめに
一、「学制」までの動向
二、三県分立時代の動向
三、統一静岡県における中学校の設置
四、県会と中学校の存廃
五、統一静岡県における中学校の教育課程
おわりに
第六章 愛知県の中学校形成史(神辺靖光)
はじめに
一、藩の学校から県の学校へ
二、官立愛知英語学校
三、愛知県中学校
四、三河の宝飯郡立中学校
五、学校令体制へ
おわりに
第七章 三重県の中学校形成史(杉浦由香里)
はじめに
一、近代教育の胎動
二、「学制」発布と宮崎語学校
三、三重県津中学校の設立
四、県立中学校設置計画
五、郡立中学校の設立
六、三重県中学校施策の展開
七、三重県尋常中学校の成立
おわりに
上記内容は本書刊行時のものです。