版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
森野藤助賽郭真写「松山本草」 高橋 京子(著) - 大阪大学出版会
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

森野藤助賽郭真写「松山本草」 (モリノトウスケサイカクシンシャマツヤマホンゾウ) 森野旧薬園から学ぶ生物多様性の原点と実践 (モリノキュウヤクエンカラマナブセイブツタヨウセイノゲンテントジッセン)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
578ページ
上製
定価 33,200円+税
ISBN
978-4-87259-462-1   COPY
ISBN 13
9784872594621   COPY
ISBN 10h
4-87259-462-2   COPY
ISBN 10
4872594622   COPY
出版者記号
87259   COPY
Cコード
C1347  
1:教養 3:全集・双書 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年2月1日
書店発売日
登録日
2014年1月6日
最終更新日
2021年1月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

奈良県大宇陀で守られる日本最古の私設薬園、森野旧薬園が所蔵する門外不出の家宝「松山本草」を初めて全巻フルカラーで公開。植物の他、昆虫、鳥獣、貝が描かれている。森野初代藤助賽郭の描く植物画は、江戸享保改革期、幕府の薬種国産化政策を背景に、当時の生薬基原種や園内の植生を描き出している。現在の植物との比較同定を行った図絵解読、森野旧薬園の植生調査リストをそろえ、生物多様性の原点と実践の扉となる一冊。

目次

はじめに
序章  本書の視角:松山本草と森野旧薬園研究  
第一章 森野藤助通貞賽郭真写『松山本草』
森野藤助賽郭と松山本草  
生薬品質における基原植物同定と博物学
松山本草翻刻
1. 第1巻 草上         (59頁:1-121種)   121種
2. 第2巻 草下         (61頁:122-241種) 120種
3. 第3巻 蔓草藤        (51頁:242-341種) 100種
4. 第4巻 芳草・灌木      (19頁:342-377種)  36種
5. 第5巻 山草・湿草・毒草 (43頁:378-459種)  82種
6. 第6巻 水草・石草 (31頁:460-518種)  59種
7. 第7巻 穀菜    (33頁:519-582種)  64種
8. 第8巻 木      (61頁:583-702種)  120種
9. 第9巻 鱗蟲禽獸  (48頁:703-787種)  85種
10. 第10巻 介      (55頁:788-1001種)  214種
図絵解読一覧 (計1001種)
第二章 森野旧薬園から学ぶ生物多様性の原点と実践 
江戸・享保改革期の薬種国産化政策と森野家
森野薬園時代の漢薬種育成と生薬栽培の伝統
森野旧薬園における生育植物の現況
生息植物リスト(2010~11年時現在)
森野旧薬園の環境社会学的意義:国内における生息域保全
終章 総括と展望
おわりに

上記内容は本書刊行時のものです。