版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
世代間交流学の創造 : 無縁社会から多世代間交流型社会実現のために 柿沼 幸雄(著/文) - あけび書房
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

世代間交流学の創造 : 無縁社会から多世代間交流型社会実現のために (セダイカン コウリュウガク ノ ソウゾウ : ムエン シャカイ カラ タセダイカン コウリュウガタ シャカイ ジツゲン ノ タメニ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:あけび書房
縦210mm
242ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-87154-097-1   COPY
ISBN 13
9784871540971   COPY
ISBN 10h
4-87154-097-9   COPY
ISBN 10
4871540979   COPY
出版者記号
87154   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2010年12月
登録日
2019年2月5日
最終更新日
2019年2月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

すべての人が生きがいを持ち、学び合い・育ち合い・支え合う地域コミュニティを共につくること。豊富な実践例に理論的考察を加え、社会、行政の転換を提言する。

目次

第1部 世代間交流学とはなにか(世代間交流とソーシャル・キャピタルを考える
世代間交流の学際的性格
世代間の相互学習・相互支援の視点から
プロダクティビティの視点からみた高齢者の次世代支援 ほか)
第2部 世代間交流の実践、その成果と課題(幼老複合施設の現場から
地域住民と保育・教育機関との関係
「親性準備性」教育の立場から
教育と世代間交流 ほか)

上記内容は本書刊行時のものです。