版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
中川道之作品集 星田 友子(著/文) - 梓書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり(自社)
返品の考え方: 返品常時承ります。返品了解が必要な場合は、井上の了解で承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

中川道之作品集 (ナカガワミチユキサクヒンシユウ) 満州 東京 郷里・熊本を描いた父をしのぶ (マンシュウ トウキョウ キョウリ クマモトヲカイタチチヲシノブ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:梓書院
B5判
114ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-87035-757-0   COPY
ISBN 13
9784870357570   COPY
ISBN 10h
4-87035-757-7   COPY
ISBN 10
4870357577   COPY
出版者記号
87035   COPY
Cコード
C0071  
0:一般 0:単行本 71:絵画・彫刻
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2023年2月6日
最終更新日
2023年4月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-04-09 熊本日日新聞  
評者: 鬼束実里
MORE
LESS

目次

はじめに
中川道之の経歴

第一章 画集
【満州時代】
 作品
 中川道之の手記(抄)「渡満」「怪しき憧れ」
 満州の写真
 中川道之と満洲 江川佳秀
【東京時代】
 作品
【熊本時代】
 作品
 中川道之氏の貴重で幸運な研鑽の作品 井上正敏
【満州街角スケッチ】
 スケッチ
 美術教師・洋画家・信仰に生き、格闘した中川道之の画業 坂田 燦

第二章 中川道之をめぐる三人の人間像
 佐久間修さんとの縁
 ペリリュー島で戦った弟・中川州男
 郷土史家、漢文学者として生きた兄・中川斎

寄稿者紹介
あとがき

前書きなど

父・中川道之が天に召されたのは、1964(昭和39)年10月10日でした。この日、前回の東京オリンピックが開幕し、日本列島が高揚したムードに包まれる中、69年の生涯を終えたのです。
画家を志し、中国・満州(現在の中国東北部)、東京、そして、郷里・熊本で、キャンバスと向き合いました。しかし、後半生は病に侵され、絵筆を置かざるを得ませんでした。無念の思いは察するに余りあります。ですが、激動の時代の厳しい境遇の中にあり、孤高にして清廉、ゆるぎない愛情に満ちた筆致で描かれた風景画・人物画・街角スケッチ等が、一筋に画道に精進して、わが道を歩んだ足跡として遺っています。

父が生きてきた証を伝えたい。

そうした思いは、私たち、年齢を重ねるごとに高まり、この度、画集の発行を思い立ちました。
父は1934(昭和9)年、満州から帰国し、作品も終戦の混乱による散逸を免れました。また、父の帰郷とともに、熊本市に運ばれた作品は1945(昭和20)年の熊本大空襲、1953(昭和28)年に熊本を襲った白川大水害、2016(平成28)年の熊本地震の被害を受けることもなく、「四度の危機」を乗り越えました。これはある種、「奇跡的」かもしれません。
この画集のページをめくりながら、父の半生や画境、時代の空気を感じ取っていただければ、幸いです。
私たちは、2015(平成27)年、父の没後50周年を記念して、熊本市中央区国府3丁目の地に、父の名前を冠した「中川道之ギャラリー」を開きました。折に触れて、父の遺作を公開しているほか、絵画や写真、手芸など作品の発表、絵画教室、論語教室、音楽活動、サークル活動など、地域の方々に幅広く使ってもらっています。ご興味のある方々、ぜひ、足をお運びくださいませ。(「はじめに」より)

著者プロフィール

星田 友子  (ホシダ トモコ)  (著/文

1934(昭和9)年、中川道之が画才を磨いていた東京で、長女として誕生。
両親の帰郷で、熊本市に移り、熊本県立第一高校、熊本大学教育学部を卒業。
熊本市立清水小学校で教諭を務めた後、結婚。夫の転勤に伴い、大阪市、岐阜県、岡山県で暮し、熊本市に戻って、カワイ音楽教室のピアノ教師を務めた。
現在もピアノと絵画の制作に親しんでいる。

中川 澄子  (ナカガワ スミコ)  (著/文

1942(昭和17)年、次女として、熊本市で出生。
熊本県立第一高校を卒業。洋裁を志し、熊本県三角町(当時)の三角文化服装学院を経て、東京の東京文化服装学院(当時)を卒業後、熊本市に帰郷。
婦人服店を開業したのち、縫製やその指導を行う各種学校「中川カッティングスクール」を開設し、約40年間、運営した。趣味は生け花と読書。

上記内容は本書刊行時のものです。