.
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|きんぶん図書 書店
直接取引:
あり(自社)
返品の考え方:
返品常時承ります。返品了解が必要な場合は、井上の了解で承ります。
やすむ勇気・やすませる勇気 不登校だった僕を救った2つの勇気
四六判
価格
1,500円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2022年7月1日
- 登録日
- 2022年5月10日
- 最終更新日
- 2022年7月4日
紹介
「学校に行く・行かない」より大切なこととは――?
2020年度、過去最多となる19万人を記録した
小中学生の不登校者数。
増え続ける不登校の現実とその背景を知り、
子どもたちの未来を救うためのメッセージ。
目次
第1章 学校に行けなくなった小学1年生
第2章 野球との出逢い。夢をみつけた小学5年生
第3章 野球選手になるために復学!中学校からの再スタート
第4章 順調に過ごした高校時代と全力で走り抜けた専門学校時代
第5章 「生きやすい道」を探して
第6章 事例から考えたい、不登校への対応
第7章 知ってほしい、不登校にまつわるあれこれ
前書きなど
この本は学校に行けなくなった子どもを復学させることを目的とした本ではありません。かといって、「学校なんて行かなくてもいいんだよ」と主張する本でもありません。「学校に行く・行かない」ではなく、「子どもたちがこの先の長い人生を生きていくために必要な力とは何か」について考える一助になれればと思っています。この本を通して、当たり前に学校に行くことができない子どもたちを温かく見守ってくれる大人が一人でも増えることを、心から願っています。(「はじめに」より)
版元から一言
小学校1年生途中より学習障害(ディスレクシア)の影響もあり学校生活に違和感を覚え、5年半不登校となった著者が語る一冊。学習障害にはさまざまなパターンがあり、目に見えてわかるものではないので、本人や家族、先生も気づかないケースが多い。子どもの気持ちがわからず、どう手助けしていいかと困っている親御さんや先生にとって、子どもの気持ちを知るヒントとなれば幸いである。
上記内容は本書刊行時のものです。