.
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|きんぶん図書 書店
直接取引:
あり(自社)
返品の考え方:
返品常時承ります。返品了解が必要な場合は、井上の了解で承ります。
日本最古の歴史書 古事記ルネサンス
建国神話の謎を解く
四六判
並製
定価
1,200円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2022年5月1日
- 登録日
- 2022年2月24日
- 最終更新日
- 2022年5月10日
紹介
今や「古典文学」扱いされている日本最古の歴史書『古事記』を
本来の「歴史書」として再生(ルネサンス)する画期的読み解き!
日本最古の歴史書として我が国に伝わる『古事記』。
だがその内容は不明な点が多く、歴史的資料としての見方に疑問を呈する人もいる。
本書では、それら一見不合理不自然な<神話的表現>を、後世に真実を伝えるための工夫として4つのポイントから丁寧に読み解く。
目次
はじめに
第一章 古事記神話の謎を解く4つのカギ
1・スサノオ隠し
『古事記』の建国神話には、「スサノオ隠し」が徹底している。それはなぜか?
2・外臣隠し
『古事記』には他国王朝との関係が記されていない。古代の外交意識を探る
3・年代延ばし
不自然、不合理な「年代延ばし」をどう考えるべきか?
4・神話化表現
歴史的事実を神代の話としてまで、後世に伝えたかった真実とは何か
第二章 古事記神話の謎を解く
1・黄泉の国神話
2・三貴子誕生神話
3・スサノオの啼きいさち神話
4・ウケヒ神話
5・天の石屋戸神話
6・オオゲツヒメ神話
7・ヤマタノオロチ神話
8・稲葉の素兎神話
9・根の国神話
10・国譲り神話
11・天孫降臨神話
12・神武東征説話
13・初国知らしし天皇
おわりに
上記内容は本書刊行時のものです。