版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
フット・ワーク タンジー・E・ホスキンズ(著/文) - 作品社
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

フット・ワーク (フットワーク) 靴が教えるグローバリゼーションの真実 (クツガオシエルグローバリゼーションノシンジツ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:作品社
四六判
376ページ
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-86793-002-1   COPY
ISBN 13
9784867930021   COPY
ISBN 10h
4-86793-002-4   COPY
ISBN 10
4867930024   COPY
出版者記号
86793   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年11月
書店発売日
登録日
2023年8月23日
最終更新日
2023年11月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-02-18 しんぶん赤旗  2024年2月18日号
評者: 藤田実(桜美林大学教授)
2024-02-12 週刊エコノミスト  2024年2月27日号
2024-01-29 公明新聞  2024年1月29日号
2024-01-06 朝日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

“足元”から世界を考える

あなたが履いている靴が、どこから来たか知っていますか?
私たちを、どこに連れて行くのかも――

年間242億足も生産されている靴は、かつてないほど安く買えるようになった一方で、生産の過程において、環境にも人間にも極めて深刻な害を及ぼし、世界にとてつもない負荷をもたらしている。本書は「靴」を手がかりに、なぜ世界が今のような危機的状況に陥っているかを解き明かし、解決に向けた提言を行う。巻末には、私たち一人ひとりが今日から取り組める13の行動を示した「世界を変えるためのガイド」を収録。

エマ・ワトソン「究極のブックリスト」に選ばれた話題のジャーナリストによる告発

目次

著者による注意書き
ペーパーバック版まえがき

序文 靴とグローバリゼーション
第一章 スニーカーマニアの熱狂
第二章 工場の門
第三章 靴と貧困
第四章 ブランド
第五章 難民と靴
第六章 革の問題
第七章 廃棄される靴
第八章 ロボットがやってくる
第九章 靴と法律
第一〇章 反撃
あとがき フットノート―― 世界を変えるためのガイド
謝辞/注/参考文献/訳者あとがき/索引

著者プロフィール

タンジー・E・ホスキンズ  (タンジー イー ホスキンズ)  (著/文

タンジー・E・ホスキンズ (Tansy E. Hoskins)
ロンドンを拠点に活動する作家、ジャーナリスト。『ガーディアン』紙、『アルジャジーラ』、『i-D』誌、『i』紙などに、繊維、医療、靴産業についての記事を執筆しているほか、TVドキュメンタリーの製作も手掛ける。本書のために、ホスキンズはバングラデシュ、ケニア、マケドニアの各国、また英ソリハルにある「トップショップ(英大手ファストファッション)」の倉庫での取材を敢行。著者の前作で、受賞歴のある『Stitched Up: The Anti-Capitalist Book Of Fashion(スティッチドアップ――反資本主義的なファッションの本)』は、エマ・ワトソンによる「究極のブックリスト」にも選ばれた。

北村 京子  (キタムラキョウコ)  (翻訳

北村京子(きたむら・きょうこ)
ロンドン留学後、会社員を経て翻訳者に。訳書にジュディ・コックス『女たちのレボリューション――ロシア革命1905~1917』、ジョゼフ・E・ユージンスキ『陰謀論入門――誰が、なぜ信じるのか?』(以上、作品社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。