版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
B型女性はなぜ人気があるのか 金澤 正由樹(著) - 鳥影社
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品はフリー入帖になります。了解者名が必要な場合は「北澤」了解とご記入ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

B型女性はなぜ人気があるのか (ビーガタジョセイ ハ ナゼ ニンキ ガ アルノカ) AIと300万人のデータで読み解く「血液型と性格」 (エーアイ ト サンビャクマンニン ノ データ デ ヨミトク ケツエキガタ ト セイカク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:鳥影社
四六判
258ページ
並製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-86782-068-1   COPY
ISBN 13
9784867820681   COPY
ISBN 10h
4-86782-068-7   COPY
ISBN 10
4867820687   COPY
出版者記号
86782   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2024年3月7日
最終更新日
2024年4月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

最新AIと膨大なデータがあらゆる反論を木っ端微塵に打ち砕く!
日本発! 科学的肯定論の決定版!
最新英語論文が質・量両面で否定論を圧倒!
性格テストの致命的な欠陥が露わに!

B型が上位半数のAKB総選挙・B型女性が圧勝のフィギュアスケート
大人気のB型女性、その特徴とは?

第一部 ビギナーズ編 おもしろ真面目な「血液型と性格」
 ・アメリカ大統領に多いAB型   ・縄文人の血液型
 ・中国人カップル100万組の相性  ・織田信長はA型か  ほか

第二部 プロフェッショナル編
 ・真実を語り始めた心理学者たち  ・心理学にタブーは存在するのか
  ・AIと300万人のデータによる検証

目次

まえがき
序章 B型女性はなぜ人気があるのか?
B型女性が大人気
B型が上位半数のAKB総選挙
B型の特徴とは
B型女性が圧勝のフィギュアスケート
攻撃に強いB型 vs 守備に強いA型
B型の性格は国によって変わる?
【まとめ】 
【ミニ知識】先駆者・能見正比古氏の足跡
【コラム】エデンの血液型劇場

第一部 ビギナーズ編
おもしろ真面目な「血液型と性格」
第一章 スポーツ
第一部のはじめに
サッカーはO型が強い
プロ野球の強打者はO型
O型の特徴とは
大相撲に強いA型
A型の特徴とは
【まとめ】
【コラム】酒の席
 第二章 カルチャー
将棋と囲碁はA型が大本命
本屋大賞と漫画家に多いエンタメのA型
【まとめ】
【コラム】ゴルゴ13の血液型
第三章 愛情と恋愛
中国人カップル100万組の相性
同じ血液型はもたない
【まとめ】
【コラム】織女と牽牛のモダン・ラブ
第四章 政治家
アメリカ大統領に多いAB型
AB型の特徴とは
維新はB型政党なのか
【まとめ】
【コラム】アメリカと中国の血液型
第五章 歴史上の人物
織田信長はA型か
伊達政宗のB型的行動
豊臣秀吉のO型的人事管理
上杉謙信のAB型的性格
【コラム】歴史上の人物の血液型プラスα
第六章 古代人
縄文人の血液型
ネアンデルタール人の血液型
【コラム】A型はB型とO型から発生した?

第二部 プロフェッショナル編
AIと300万人のデータで分かる「血液型と性格」
第七章 真実を語り始めた心理学者たち
第二部のはじめに
真実を語り始めた心理学者たち
一休さんの金襴の袈裟
黒船とペリーの砲艦外交
30年間封印されていた真実
「思い込み」は存在するのか
質問の選び方にも問題が
【まとめ】 
【ミニ解説】血液型別特徴ランキング
【コラム】血液型による脳の働き方の違い
第八章 心理学にタブーは存在するのか
大規模調査では圧倒的に肯定的
タブーが存在する証拠
タブーの存在を痛感した出来事
【まとめ】
【コラム】韓国の血液型
第九章 AIと300万人のデータによる検証
AIで血液型を当てる方法
その1 性格テストの妥当性のチェック
その2 日米韓の国際比較
300万人のデータの根拠
【まとめ】
【ミニ解説】AIで血液型と性格を分析する方法

終 章 専門家が反対する理由
血液型論争に似すぎている土偶論争
考古学者は土偶の専門家なのか
血液型論争の謎すぎる展開
進化心理学で謎を解く
ネットオークション実験で謎を解く
【まとめ】
【コラム】血液型に「バーナム効果」は存在しない
あとがき

補足説明
血液型が欧米で流行しない理由
血液型論争のオマージュとしての土偶論争
山本七平氏の未解決問題

主な参考文献

著者プロフィール

金澤 正由樹  (カナザワ マサユキ)  (

金澤 正由樹(かなざわ まさゆき)
1960年代関東地方生まれ。ヒューマンサイエンスABOセンター研究員。小学生のとき能見正比古氏の著作に出会い、血液型に興味を持つ。以後、日本と海外の血液型の文献を研究。コンピューターサイエンス専攻。数学教員免許、英検1級、TOEIC900点のホルダー。

主な著書
『古代史サイエンス-DNAとAIから縄文人、邪馬台国、日本書紀、万世一系の謎に迫る』(2022年)、『デジタル時代の「血液型と性格」-AIと60万人のデータが開けた秘密の扉』(2021年)、『Blood Type and Personality 3.0: Reality Proved by 300,000 People and AI』(2018年)など

主な論文
『Pilot Analysis of Genetic Effects on Personality Test Scores with AI: ABO Blood Type in Japan』(2023年)
『Relationship between ABO Blood Type and Personality in a Large-scale Survey in Japan』(2021年)
『A Pilot Study Using AI for Psychology: ABO Blood Type and Personality Traits』(2021年)

上記内容は本書刊行時のものです。