版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
倒木蘇生 大嶋 岳夫(著/文) - 鳥影社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト|ニ|楽天|中   書店
大阪村上楽器|JRC|子どもの文化
直接取引: あり
返品の考え方: 返品はフリー入帖になります。了解者名が必要な場合は「鉄羅」了解とご記入ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

倒木蘇生 (トウボクソセイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:鳥影社
4-6
222ページ
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-86782-041-4   COPY
ISBN 13
9784867820414   COPY
ISBN 10h
4-86782-041-5   COPY
ISBN 10
4867820415   COPY
出版者記号
86782   COPY
Cコード
C0093  
0:一般 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2023年8月9日
最終更新日
2023年9月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

志賀直哉さいごの門弟であり、遠藤周作に鍛えられた作家渾身の短篇集

かつて遠藤周作編集長の「三田文學」が、一人の新人の小説を二作同時に載せたことがある。人と作品を選んだのはむろん編集長だが、学生の私は眩しい感じで作者の名前を見つめたものだ。そして二十数年後、その作家は自分を発見してくれた小説家への礼を果すかのように、ひとつの短篇を「三田文學」へ届けてきた。それが傑作「ブラッドフォードの王」である。(加藤宗哉〈作家、元「三田文學」編集長)

「法人は社会的になにがしか貢献しようと船出をするものなのだが、目的を果たし終えたならばいさぎよく社会から退場すべきだ……私はいわば倒木だ……朽ちた樹肉から新しいいのちを芽生えさせる倒木だ。芽はたいして日をおかず若木に育つだろう……喜ばしいことに一切、負債を負っていない。活き活き育つだろう。」(「倒木蘇生」から)

目次

倒木蘇生

リビア往還
太原から殷墟へ
ブラッドフォードの王
雪割草
我が父ラルフ・アースキン

あとがき
初出一覧

著者プロフィール

大嶋 岳夫  (オオシマ タケオ)  (著/文

1942年、北海道中富良野町の生まれ。
北海道大学理学部で雪氷学を修め上京し東京大学工学部で半導体の研究、公益法人で地方の雪対策の研究にあたりつつ小説を執筆。
上京後、志賀直哉氏に師事した。
その後、「三田文學」の編集長遠藤周作氏に指導を仰ぎ三十三歳までに「歯痛」「冬の六花」「線爆発装置の短い夢」などを発表。
五十六歳から執筆を再開し「我妹子」「鳩」「ブラッドフォードの王」などを「三田文學」に発表。
「線爆発装置の短い夢」で第10回文藝賞、「冬の六花」で第8回新潮新人賞、「戦げ罅割草」で第18回三田文學新人賞(戯曲部門)のそれぞれ最終候補。
「未明の丘」で第5回北海道文芸賞選考委員特別賞、「父よそして母よ」で第65回農民文学賞を受賞。
作品集に『未明の丘』(2020年、文芸社)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。