書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
伊藤半次の絵手紙
戦地から愛のメッセージ
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2021年8月15日
- 書店発売日
- 2021年8月20日
- 登録日
- 2021年7月29日
- 最終更新日
- 2022年9月14日
紹介
テレビ、新聞などでの紹介多数!
yahoo!ニュースアクセス総合ランキング1位 2020/7/29・朝日紙「天声人語」2017/6/23・NHK全国放送「おはよう日本」2014/6/9・FBS福岡放送「目撃者f」2021/8/1 … 新聞44回、テレビ・ラジオに43回取り上げられた話題の絵手紙・待望の発刊!!
博多の提灯職人だった伊藤半次という一人の兵士が、戦地・満州から家族に送った、およそ400通の色鮮やかな絵手紙。32歳の若さで沖縄戦で散った祖父の足跡を孫がたどる。そこには、これまで語られることのなかった第32軍・直轄砲兵部隊の首里攻防戦の真実があった。
全ての絵手紙をフルカラーで収録するとともに、絵手紙全文の文字起こしをする。さらに、生き残り兵たちの証言「野戦重砲兵第23連隊抄史」や、元白梅学徒隊 武村豊さん、戦争の語り部 上原美智子さんの戦時中の記憶などを収録。戦中から戦後にかけての歴史に新たな一頁を記す。
目次
【目次】
第1章 入隊 福岡県小倉時代
・小倉から届いた半次の手紙
第2章 ついに戦地・満洲国東安省「斐徳」へ出征
・当時の戦況
第3章 牡丹江省「梨樹鎮」へ移動
・ソ連国境警備のために誕生した新設部隊
第4章 牡丹江省「八面通」へ移駐
・八面通での部隊の動向
第5章 激戦地「沖縄」へ転戦
・沖縄から届いた3通の手紙、野戦重砲兵第23連隊抄史
第6章 戦時中の記憶(武村豊、上原美智子など)
第7章 祖父の足跡をたどる
関連リンク
https://www.amazon.co.jp/dp/4286153681/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_W6E7404PPB37C9JDN6S0
上記内容は本書刊行時のものです。