版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
グローバル化時代の日韓新宗教―妙智會教団と圓佛教 李 和珍(著) - 集広舎
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: 鍬谷|地方小
直接取引: あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

グローバル化時代の日韓新宗教―妙智會教団と圓佛教 (グローバルカジダイノニッカンシンシュウキョウ ミョウチカイキョウダントエンブツキョウ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:集広舎
A5
295ページ
上製
価格 3,500円+税
ISBN
978-4-86735-007-2   COPY
ISBN 13
9784867350072   COPY
ISBN 10h
4-86735-007-9   COPY
ISBN 10
4867350079   COPY
出版者記号
86735   COPY
Cコード
C0014  
0:一般 0:単行本 14:宗教
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年2月25日
書店発売日
登録日
2021年1月22日
最終更新日
2022年9月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

井上順孝氏(國學院大學名誉教授)推薦‼
「近代新宗教もグローバル化時代への対応を模索している。本書は日本の妙智會教団と韓国の圓佛教という20世紀後半に本格的な活動を展開した仏教系の教団が考察対象である。日常的活動の参与観察を重ね、それぞれ千人以上の信者へのアンケート調査を行い、両教団が21世紀に直面している諸問題を鋭く浮かび上がらせている」

目次

=目次=
序章
第Ⅰ部 妙智會の形成とグローバル化時代の展開
 第1章 妙智會に関する研究史―宗教社会学的視点を中心に
 第2章 グローバル化時代の到来と妙智會の展開―機関紙の分析を中心に
 第3章 「ありがとうインターナショナル」の理念とその展開
第Ⅱ部 圓佛教の形成とグローバル化時代への対応
 第4章 圓佛教の現況と研究の動向―宗教社会学的視点から
 第5章 圓佛教の日本布教と現況
 第6章 圓佛教の海外布教の日米比較―「圓佛教新聞」の記事分析を中心に
第Ⅲ部 グローバル化時代における近代新宗教の展開の日韓比較
 第7章 情報化時代における妙智會会員の意識―アンケート調査の分析を中心に
 第8章 情報化時代における圓佛教教徒の意識―アンケート調査の分析を中心に
 第9章 妙智會と圓佛教の意識調査の比較
終章

著者プロフィール

李 和珍  (イ ファジン)  (

=著者略歴= 
李和珍(イ・ファジン)
國學院大學大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(宗教学)。國學院大學日本文化研究所の客員研究員を経て、現在、公益財団法人国際宗教研究所・宗教情報リサーチセンター研究員。
研究分野は宗教社会学。
-論文-
・「宮本ミツ」他(井上順孝編『近代日本の宗教家101』新書館、2007年)
・「グローバル化時代の到来と新宗教の展開―妙智會教団の事例―」(駒沢宗教学研究会『宗教学論集』第27輯、2008年)、本論文により駒沢宗教学研究会奨励賞を受賞
・「日本における圓佛教の布教活動の現況―大阪教堂の事例を中心に―」(宗教情報リサーチセンター編・井上順孝責任編集『日本における外来宗教の広がり―21世紀の展開を中心に―』2019)
・「妙智會教団「ありがとうインターナショナル」の国際的展開」
(宗教情報リサーチセンター編・井上順孝責任編集『海外における日本宗教の展開―21世紀の状況を中心に―』2019)

追記

令和三年(2021年)3月25日 週刊仏教タイムスに書評掲載

上記内容は本書刊行時のものです。