版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
パレスチナ/イスラエルを読み解く 錦田 愛子(著) - えにし書房
.
【書誌情報利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

不明

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

パレスチナ/イスラエルを読み解く (パレスチナイスラエルヲヨミトク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:えにし書房
A5判
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-86722-126-6   COPY
ISBN 13
9784867221266   COPY
ISBN 10h
4-86722-126-0   COPY
ISBN 10
4867221260   COPY
出版者記号
86722   COPY
Cコード
C0022  
0:一般 0:単行本 22:外国歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2025年5月23日
発売予定日
登録日
2024年1月26日
最終更新日
2025年4月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

慶應義塾大学での講義「現代中東論」をもとに、 パレスチナ/イスラエル紛争について、まずその概要と構造をつかみ、それを起点に歴史の流れに沿って解説した現代史。 2023年イスラエル・ガザ戦争 の背景をわかりやすく読み解く基本図書。中東各地での在外研究の経験と現地との交流を活かしたコラム、理解に役立つ映画・文献ガイドも充実。図版多数。

著者プロフィール

錦田 愛子  (ニシキダ アイコ)  (

慶應義塾大学教授。専門はパレスチナ・イスラエルを中心とする中東現代政治と、移民/難民研究。ヨルダン、レバノン、イスラエルなどで在外研究の経験がある。
東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了、総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了。ヨルダンに住む無国籍の難民を支援するNGO「パレスチナ学生基金」の理事、朝日新聞デジタルコメンテーターを務める。
著書に『ディアスポラのパレスチナ人―「故郷(ワタン)」とナショナル・アイデンティティ』(有信堂)、編著に『政治主体としての移民/難民―人の移動が織り成す社会とシィティズンシップ』(明石書店)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。