..
発行:講談社エディトリアル
新書判
縦173mm
横105mm
厚さ12mm
272ページ
定価
850円+税
- ISBN
- 9784866770772
- Cコード
-
C0012
-
一般 単行本 倫理(学)
- 初版年月日
- 2020年12月24日
- 書店発売日
- 2021年1月12日
- 登録日
- 2020年12月9日
- 最終更新日
- 2020年12月15日
紹介
悪魔が邪魔したのは、ダレ?
三蔵と悟空との関係は、どうなってるの?
第六天の魔王って、ナンなの?
UFOは存在するの?
ニワトリとタマゴ、どっちが先?
最初のオリンピック競技は?
一見、倫理とは関係なさそうですが、この本で説明してあります。
倫理は、現代の社会においては、アリストテレスが定義した以上の意味を持っています。それは、人間の個としての生存に方向性を示すモノであり、人類にとって、よりよき社会の実現を模索するための指針にさえも成り得えます。
人類としての傾向性を克服し、人間としての可能性を実現する。換言するならば、潜在的な可能態を現実化していく。古代の賢者たちは、極めて類似した思想を残しているのである。人類の可能性。それは、「倫理」が、指し示しているのではないだろうか。そこにこそ、「倫理」の可能性があるのかも知れない。
上記内容は本書刊行時のものです。