版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
元号「令和」と万葉集 東 茂美(著/文) - 海鳥社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

元号「令和」と万葉集 (ゲンゴウレイワトマンヨウシュウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:海鳥社
四六判
112ページ
並製
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-86656-068-7   COPY
ISBN 13
9784866560687   COPY
ISBN 10h
4-86656-068-1   COPY
ISBN 10
4866560681   COPY
出版者記号
86656   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2020年3月25日
最終更新日
2021年3月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

読むとちょっと難しい「梅花の歌」序文をわかりやすく丁寧に解説したハンディな1冊。「令和」の出典とされる「梅花の歌」序の解説,当時の時代背景や東アジアとの関わりや,なぜ「梅花」なのかを中国文学と大宰府の歴史とともに繙いてゆく。中西万葉学の学徒がやさしく語る元号「令和」論。

目次

令和と号す はじめに/「梅花の歌」の序文/「天平」への改元/東アジアを視野にして 憶良の場合/東アジアを視野にして 旅人の場合/天平二年の「梅花の歌」宴の意味/「梅花の歌」序文と「蘭亭序」/なぜ梅花をうたうのだろうか/中国文学に梅詩あり/大宰府という辺塞の文学/「梅花の歌」の序文が語りかけるのは/「促膝」とは何か/むすびにかえて―「令和」に祈る―

版元から一言

元号「令和」の考案者・中西進氏の愛弟子である著者は、そのわかりやすくドラマチックな語り口で、授業やセミナー、講演会はいつも大盛況の人気講師でもあります。日本文学にとどまらず、その目線は東アジアからヨーロッパまで俯瞰しており、文学と比較文化を交えた考察は刺激的でワクワクします。その専門性の高さから、いざ執筆となると難しくなりがちな著者ですが、本書は、「わかりやすさ」をコンセプトに、「梅花の歌」序を語る上で重要で専門的な事柄も、丁寧にやさしく解説されています。「令和」を知るだけでなく、万葉集の魅力に触れる入門書としてもおすすめです。

著者プロフィール

東 茂美  (ヒガシ シゲミ)  (著/文

1953年(昭28),佐賀県伊万里生れ。成城大学大学院博士課程修了。博士(文学)。現在,福岡女学院大学人文学部教授。著書に『大伴坂上郎女』(1994年,笠間書院),『東アジア万葉新風景』(2000年,西日本新聞社),『山上憶良の研究』(2006年,翰林書房),『万葉集の春夏秋冬』(2013年,笠間書院),『鯨鯢と呼ばれた男 菅原道真』(2019年,海鳥社)などがある。講師としても人気を博しており,全国で開催される講演会でも活躍中。

上記内容は本書刊行時のものです。