版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ニャンと簡単に身につく! 心が休まる「アドラー心理学」 宿南章(著/文) - 文響社
..
【利用不可】

ニャンと簡単に身につく! 心が休まる「アドラー心理学」 (ニャントカンタンニミニツクココロガヤスマルアドラーシンリガク)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:文響社
四六判
縦188mm 横130mm 厚さ14mm
重さ 270g
192ページ
定価 1,350円+税
ISBN
978-4-86651-114-6   COPY
ISBN 13
9784866511146   COPY
ISBN 10h
4-86651-114-1   COPY
ISBN 10
4866511141   COPY
出版者記号
86651   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年2月
書店発売日
登録日
2019年2月8日
最終更新日
2019年2月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

アドラー心理学の本質を
ざっくり、やさしくとらえると、

「ねこみたい」に考えたほうが、
人間関係も、自分の性格や悩みも、
仕事も、恋愛も、未来のことも、
今よりもっとうまくいくよ、
幸せになれるよ、というメッセージです。

いつも頑張っている、そこのあなた。

ちょっと肩の力を抜いて、
この本をめくってみてください。

かわいい写真に癒やされながら、
「ねこみたい」な考え方を、
身につけていきましょう。

目次

はじめに ネコに学ぶほど、ヒトは幸せに生きられる
「ニャドラー先生」からのご挨拶

1 毎日を「心地よく」過ごすコツ

ごきげんに過ごす          (ネコは「ひとり」を楽しむ)
自己理解と勇気づけ        (ネコはマイペース?)
人付き合いのコツ          (ネコは「嫌い」を隠さない)
「空気を読まない」勇気       (ネコは期待をあえて裏切る)
自己中とガマンのバランス     (やっぱりネコは自由)
親切とお節介             (「遠くで見守る」もリッパな愛)
「素敵な出会い」のつくり方     (ネコとの絆)

Nekochishiki
1 ネコの気持ちがわかる「しっぽメーター」
2 ネコはそれぞれ「ホーム」を持っている
3 あなたのネコは「本当は」何歳?(年齢の数え方)
4 ネコ的働き方のすすめ
5 自分に合う子ネコの見つけ方


2「どうなったら、今よりもっと楽しいか」を考えよう

「自分の常識」を過信しない   (ネコは「同じ」を求めない)
相手のためと自己満足      (体はウソをつけない)
「自分の感覚」に素直になる   (ネコはワガママ?)
「人見知り」を克服するには?  (ネコの挨拶)
「自分の弱さ」と距離をとる    (ネコは「弱さ」でつながる)
「こうあるべき」と上手に付き合う (野生の価値観)
「怒り」のしずめ方         (ネコの生き残り戦略)

Nekochishiki
6 植物と動物の生存競争
7 外国のネコは魚を食べない!?
8 ネコがあごをこすりつけてきたときには
9 老化遺伝子の外し方


3「急かされ、がんばりすぎる毎日」から、
自由になる

褒め言葉と期待        (ネコの意外な本音)
効率ってそんなに大事?   (寄り道の楽しみ方)
上手に休む            (ネコはいつも自然体)
マイナス思考を直すには?  (ネコ流アファメーション)…
気持ちをうまく切り替える   (ネコの脱力法)

Nekochishiki
10 「仲よくなれるか」は遺伝子が決めていた
11 大嫌い! だけど大事な水の話
12 ネコの本気はここに出る


4「未来への不安」に立ち向かう

失敗への恐怖におびえない    (ネコは未来志向)
将来は、今の積み重ね      (ネコは瞬発力勝負)
「正解」が見つからないと不安  (ネコの尊厳と愛情)

Nekochishiki
13 「ネコはこたつで丸くなる」は本当?
14 ネコ科動物の頂上決戦
15 ネコの尊厳を守るためのお願い

おわりに
ネコ・インデックス

著者プロフィール

宿南章  (シュクナミアキラ)  (著/文

獣医師。1969年 兵庫県生まれ。日本大学農獣医学部(現生物資源科学部)獣医学科卒業。進化生物学と心理学の関連性に気づき、アドラー、ユング、フロイトなど心理学関連専門書1000冊以上を精読し、研究。1992年、アドラー心理学認定カウンセラー。横浜で犬猫の動物病院に勤務後、米国のCAM(Complementary and Alternative Medicine)を日本に導入した研究所に所属。抗生物質も効かない牛の病気を治癒させるなど高い治療実績を持つ。一方で、多くのアスリートやプロスポーツ選手への指導を行ない、そのアドラー心理学と進化生物学的な食事などを合わせたメソッドは、オリンピックでの銀メダル獲得に貢献した。現在は海外と日本を行き来しながら進化生物学に基づくペットにとっての健康な食事の研究・開発を行なっている。英国The Royal Society for the Protection of Birds会員。日本盲導犬協会会員、野生動物救護獣医師協会正会員。

たむらりえ  (タムラリエ)  (写真

神奈川県在住の愛猫家。天国にいる最愛のネコ・みかんとの出会いをきっかけにinstagramを始め、世界中で人気を集める(フォロワーは約20万人)。現在は、保護猫3兄妹のそらと双子のアメリ・カヌレを家族に迎え、3びきの毎日を、愛を込めて撮り続けている。
国内で人気の写真・物販展「ねこ休み展」出展。

上記内容は本書刊行時のものです。