版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
最後の音楽:|| ヒップホップ対話篇 荘子it(著/文) - DU BOOKS
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 了解返品になります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

最後の音楽:|| ヒップホップ対話篇 (サイゴノオンガク ヒップホップタイワヘン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:DU BOOKS
四六判
448ページ
価格 2,200円+税
ISBN
978-4-86647-213-3   COPY
ISBN 13
9784866472133   COPY
ISBN 10h
4-86647-213-8   COPY
ISBN 10
4866472138   COPY
出版者記号
86647   COPY
Cコード
C0073  
0:一般 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2023年10月24日
最終更新日
2024年6月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-06-07 新潮  2024年7月号
評者: 九段理江
MORE
LESS

紹介

逸脱こそ王道!
J・ディラ、RZA、カニエ・ウェストほか
ヒップホップの偉人から考える「新しい」の創り方

【書評掲載】
・新潮(2024年7月号)|ヒップホップを主題としているが、コミック、お笑い、文学、哲学、美術をジャンルレスに参照しながら、とりわけ「突然変異的なDNA」なる「様子のおかしい」ズレ者たちを解剖することで広く創作、表現行為について議論がなされる。著者の二人にかかればいかなる事象も自動的にヒップホップに変換される、ヒップホップ脳とでも言うべきバイブスに満ちている|九段理江さん

■ヒップホップ・グループDos Monosのメンバーとして、台湾のIT大臣オードリー・タンや小説家の筒井康隆との共演歴もあるトラックメイカー/ラッパーの荘子itと、『J・ディラと《ドーナツ》のビート革命』の翻訳者としても知られる批評家/ビートメイカー/MCの吉田雅史が、生誕50周年を迎えたヒップホップの核心に迫る対談・鼎談集。

■J・ディラ、マッドリブ、カニエ・ウェストらのビートメイクの革新性や、2017年作『DAMN.』でピューリッツァー賞の音楽部門を受賞したケンドリック・ラマーのリリックなどを取り上げ、ヒップホップの面白さ・特異性・人気の秘密ほかについて徹底議論。また、荘子itによる自曲解説も交えた創作論も読みどころのひとつ。

■ゲンロンカフェで行われた白熱のトークイベントを再構成したものに、新規対談や書きおろしコラムを追加収録。

■豪華鼎談ゲスト:さやわか、菊地成孔、後藤護、Illicit Tsuboi

〈目次〉
序 What's dope? 〈かっこいい〉ってどういうこと?

一章 ヒップホップとキャラクター
   なぜラッパーはアメコミのヒーローになりきるのか? feat. さやわか
二章 ヒップホップと文学
   ケンドリック・ラマーの多声性、キングギドラの模範的押韻、KOHHの逸脱、金原ひとみのウェッサイ feat. 菊地成孔
三章 ヒップホップと記名性
   J・ディラに学ぶ、テンプレ氾濫時代に抗う“様子のおかしい”創作のすすめ

column 放蕩息子のロック帰還  文◉荘子it

四章 ヒップホップと道化
   社会的抹殺が跋扈する時代にオルタナティヴな表現は可能か? feat. 後藤護
五章 ヒップホップと「良い音」
   音を視る魔術 feat. Illicit Tsuboi
六章 ヒップホップと前衛
   アヴァンギャルドとポップの二項対立を超えた第三項

column ズレ者たちの系譜 アヴァンギャルド・ビートメイキングの美学  文◉吉田雅史

跋 ヒップホップその可能性の中心


装画:YUTAKA NOJIMA

著者プロフィール

荘子it  (ソウシット)  (著/文

1993年生まれ。トラックメイカー/ラッパー。
2019年に1st Album『Dos City』でデビューしたヒップホップ・クルーDos Monosを率い、全曲のトラックとラップを担当。
2020年に『Dos Siki』、2021年に『Dos Siki 2nd season』『Larderello』などの作品をリリース。英ロンドンのバンドblack midi、米アリゾナのInjury Reserveや、台湾のIT
大臣オードリー・タン、小説家の筒井康隆らとの越境的な共作曲も多数。
2024年のDos Monos第二期はロックバンドとして活動することを宣言している。

吉田雅史  (ヨシダマサシ)  (著/文

1975年生まれ。批評家/ビートメイカー/MC。
2023年に『脱皮とて…』をリリースしたヒップホップ・コレクティヴ、口頭遊民ダコタを引率。著作に『ラップは何を映しているのか』(大和田俊之、磯部涼との共著、毎日新聞出版)。翻訳に『J・ディラと《ドーナツ》のビート革命』(ジョーダン・ファーガソン著、DU BOOKS)。2024年にはゲンロンより単著『アンビバレント・ヒップホップ』をリリース予定。
ビートメイカー/MCとしては、Meiso『轆轤』(2017)、Fake?『ForMula』(2018)のプロデュース、OMSBのEP『HAVEN』(2021)、『喜哀』(2023)への参加など。

上記内容は本書刊行時のものです。