版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ニューオーリンズR&Bをつくった男 ヒューイ・“ピアノ”・スミス伝 ジョン・ワート(著/文) - DU BOOKS
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 了解返品になります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ニューオーリンズR&Bをつくった男 ヒューイ・“ピアノ”・スミス伝 (ニューオーリンズアールアンドビーヲツクッタオトコ ヒューイピアノスミスデン) ロッキング・ニューモニア・ブルース (ロッキングニューモニアブルース)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:DU BOOKS
A5判
486ページ
並製
価格 3,400円+税
ISBN
978-4-86647-182-2   COPY
ISBN 13
9784866471822   COPY
ISBN 10h
4-86647-182-4   COPY
ISBN 10
4866471824   COPY
出版者記号
86647   COPY
Cコード
C0073  
0:一般 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2022年9月16日
最終更新日
2022年11月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「ニュー・オーリンズR&Bの黄金時代を支えたゴキゲンなピアニストの詳細な伝記、裏話満載です!」
――ピーター・バラカン氏推薦!

不世出の鍵盤弾き、ヒューイ・“ピアノ”・スミスの真実が待望の邦訳刊

〈内容紹介〉
■代表曲〈ロッキング・ニューモニア・アンド・ザ・ブギ・ウギ・フルー〉をはじめ、金麦〈ザ・ラガー〉CM曲の〈ドンチュー・ジャスト・ノウ・イット〉、〈ハイ・ブラッド・プレッシャー〉、〈シー・クルーズ〉などの名曲誕生秘話
■ボビー・マーシャン、カーリー・ムーア、ジェリ・ホールら「ヒューイ・スミス・アンド・ザ・クラウンズ」の面々と過ごした愉快な日々
■レイ・チャールズ、リトル・リチャード、ファッツ・ドミノ、ドリフターズ、ギター・スリム、ドクター・ジョンほかリズム・アンド・ブルースの偉人たちのエピソードも満載
■泥沼の法廷闘争からみえてくる、搾取される黒人ミュージシャンの現実 ほか

日本版のみの貴重写真も収録

〈目次〉
序章 ニューオーリンズ~ヒューイの生まれ育った街~
第1章 ロバートソン・ストリート・ブギ
第2章 ニュー・アライヴァルズ~新人たちの到来~
第3章 もうひとりギター・スリムがいるぞ!
第4章 ヒューイ、エイス・レコード入り
第5章 ロッキング・ニューモニア
第6章 ツアーと激動の日々
第7章 ドンチュー・ジャスト・ノウ・イット
第8章 クラウンズ、その熱きステージ
第9章 シー・クルーズ
第10章 金は奇妙なもの
第11章 ポパイ・ダンス・フィーバー
第12章 クリスマス・ブルース
第13章 ピターパット・レコードの立ち上げ
第14章 エホバの証人
第15章 ロッキング・ニューモニア パート2
第16章 シーセイント・スタジオでの災難
第17章 赤い杖~新天地へ~
第18章 あなたにはロイヤルティの権利があり、回収することができます
第19章 契約解除
第20章 アーティスト権対アーティスト
第21章 新たな訴訟~裁判第二幕へ~
第22章 破産と別れ
第23章 パイオニア賞の受賞
第24章 ピアノ・ナイト
第25章 いまだ金は奇妙なもの
最終章

著者プロフィール

ジョン・ワート  (ジョンワート)  (著/文

1992年よりルイジアナ州バトンルージュを拠点に活動する音楽ライター。ヴァージニア州リッチモンド出身。最も重要な作品となったこのヒューイ・“ピアノ”・スミスの伝記に加え、過去40年間でのべ数千本に及ぶ音楽・映画に関する記事・レビューを新聞、雑誌に寄稿している。

陶守正寛  (スモリマサヒロ)  (翻訳

東京出身・在住の音楽ライター、翻訳者。1993年頃から主にブルース、ニューオーリンズ音楽について執筆している。父親の転勤により幼少期の一部を米国にて過ごし、英語を習得、音楽にもどっぷり浸かるようになった。インターネット元年ともいえる1996年にウェブサイト「ブルース銀座」を立ち上げ、現在も継続中。

上記内容は本書刊行時のものです。