版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
横浜の“ロック”ステーション TVKの挑戦 ライブキッズはなぜ、そのローカルテレビ局を愛したのか? 兼田達矢(著/文) - DU BOOKS
.

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ニ|楽天|鍬谷   書店
JRC|松沢
直接取引: なし
返品の考え方: 了解返品になります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

横浜の“ロック”ステーション TVKの挑戦 ライブキッズはなぜ、そのローカルテレビ局を愛したのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:DU BOOKS
A5判
352ページ
並製
価格 2,500円+税
ISBN
978-4-86647-156-3   COPY
ISBN 13
9784866471563   COPY
ISBN 10h
4-86647-156-5   COPY
ISBN 10
4866471565   COPY
出版者記号
86647   COPY
Cコード
C0073  
0:一般 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2021年9月9日
最終更新日
2022年6月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-02-19 ミュージック・マガジン    2022年3月号
評者: 池上尚志
2022-02-15 レコード・コレクターズ    2022年3月号
評者: ヒロ宗和
2021-04-06 GALAC(ぎゃらく)    2022年5月号
評者: 小林潤一郎
MORE
LESS

重版情報

2刷 出来予定日: 2021-12-27
MORE
LESS

紹介

祝!!tvk(テレビ神奈川)開局50周年!
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド、RCサクセション、サザンオールスターズ、子供ばんど、HOUND DOG、アナーキー、THE MODS、RED WARRIORS、THE BLUE HEARTS、ユニコーン…etc
数々のアーティストにパフォーマンスの場を提供し、日本のロックシーンの礎を築き、邦楽シーンを革新したのは、横浜のローカルテレビ局だった!
『ファイティング 80’s』『ファンキー・トマト』『ミュージック・トマト』『Live TOMATO』『saku saku 』…、
数々の音楽番組を手掛けた伝説のプロデューサー・住友利行氏のロングインタビューを中心に、
tvkがいかに独立独歩で“ロック”ステーションとなり得たのか。
その経緯と功績を紐解く、初の書籍!

●ミュージシャンをはじめ、豪華メンバーのインタビューも掲載!【敬称略】
宇崎竜童、佐野元春、大友康平、
奥田民生、宮田和弥、
丸山茂雄(EPICソニー創始者)、中西健夫(ディスクガレージ取締役会長)
近藤正司(スペースシャワーネットワーク代表取締役会長)

●書面インタビューも掲載!【敬称略】
仲井戸“CHABO”麗市、仲野茂、森山達也、石井竜也、木暮“shake”武彦、PUFFY、木村カエラ、うじきつよし、村上てつや(ゴスペラーズ)、山下穂尊(アーティスト・クリエイター)

「放送する場を作れば各社ともプロモーションのためにPVというものを作るだろう、と。
そのうち、いろんなアーティストのPVをレコード会社からの発注を受けて作るようになった。
結果、PVの数も徐々に増え、ヘビーローテーションして、そのなかからザ・ブルーハーツの『リンダリンダ』やアンジーの『天井裏から愛を込めて』が大ヒットしたんだ」
――本文より

【contents】
Prologue
第1章 横濱インディペンデント
第2章 ファイティング80's STYLE
第3章 音楽映像の時代がやって来た!
第4章 LIVE GOES ON
第5章 バトンをつなぐ
Epilogue
番組出演者一覧

著者プロフィール

兼田達矢  (著/文

1963 年、兵庫県姫路市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
86 年、ダイヤモンド社出版研究所に入社。
「F M ステーション」編集部にて4年半編集を担当して、退社。
90 年8月よりWOWOW の音楽情報番組「WOO MUSIC SATELITES」の制作に携わる。
92 年10 月からフリーランスの立場で、ラジオ/テレビの番組企画、構成、音楽イベントの企画、様々なアーティストのインタビュー、書籍制作、さらには音楽電子書籍「Gentle music magazine」の発行などを手がけている。

上記内容は本書刊行時のものです。