...
書店員向け情報 HELP
中世港町論の射程 : 港町の原像
巻次:下
発行:岩田書院
A5判
縦210mm
324ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2016年9月
- 登録日
- 2016年10月16日
- 最終更新日
- 2016年10月16日
目次
中世港町研究の現状と課題(中世港町の成立と展開-中世都市論の一環として
土器研究から見た瀬戸内流通と港町-和泉型瓦器椀を中心に
もうひとつの「大湊」-伊勢国二見郷の位相を探る)
中世港湾施設の実像(前近代の港湾施設
港湾集落「備後草津」の特質-草戸千軒町遺跡の調査成果から
東国御家人の地域開発-球磨川流域 相良頼景館跡 船着き場遺構)
中世讃岐の諸相(伊勢御師が見た讃岐
中世志度の景観
経済史より見た高松城成立の背景 ほか)
上記内容は本書刊行時のものです。