.
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天|鍬谷 書店
八木|子どもの文化
直接取引:
なし
チョーサー巡礼 : 古典の遺産と中世の新しい息吹きに導かれて
発行:悠書館
四六判
540ページ
定価
4,800円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2022年7月
- 書店発売日
- 2022年7月6日
- 登録日
- 2022年4月29日
- 最終更新日
- 2022年9月7日
紹介
チョーサーは、いかにしてイギリス最高峰の詩人になったのかーーヨーロッパ各国の中世文学はもとより、政治や社会、美術や音楽など、さまざまな分野の探索の成果を道しるべに、チョーサーの人格形成から文学的成熟、そして『カンタベリ物語』にいたる道筋をたどる。
目次
第Ⅰ部 チョーサーと『カンタベリ物語』
1. チョーサーの生涯
2. 『カンタベリ物語』の写本と初期刊本
3. チョーサーの英語
第Ⅱ部 チョーサーとヨーロッパ文学
4. チョーサーと中世ヨーロッパ文学伝統
5. 中世ラテン文学とジェフリー・チョーサー
6. チョーサーと「フランス文学の伝統」
7. 中世フランス文学―クリスティーヌ・ド・ピザンとシャルル・ドルレアン―
8. アングロ・ノルマン文学
9. 中世イタリア俗語文学とジェフリー・チョーサー
10. 「耐える女」の表象─ボッカッチョの『テセイダ』と『デカメロン』第10日第10話─
第Ⅲ部 チョーサーの時代と文化
11. 歴史・時代背景
12. 14世紀西ヨーロッパの美術作品に見られる“近代性”―自然描写と世俗性―
13. 中世の音楽
14. チョーサー関連年表
15. 文献表
上記内容は本書刊行時のものです。