..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
休息の歴史
発行:藤原書店
四六変型判
176ページ
定価
2,600円+税
- 初版年月日
- 2024年10月30日
- 書店発売日
- 2024年10月29日
- 登録日
- 2024年9月18日
- 最終更新日
- 2024年10月24日
書評掲載情報
2025-02-01 |
朝日新聞
朝刊 評者: 隠岐さや香(東京大学教授・科学史) |
MORE | |
LESS |
紹介
「休む」とは、単なる「疲労回復」なのか? 「休息」概念の二千年史をたどる。
産業化が浸透し、時間を管理することが当たり前となった現代社会のなかでは、労働時間と対になった疲労回復、あるいは「レジャー」によって埋めるべき空白の時間と捉えられがちな「休息」。しかし歴史を振り返ると、現代の「休息」にあたる概念には、古くは「永遠の安息」にはじまり、「隠居」「失脚」による社会生活からの撤退、宴会・祝祭に見いだされる休息など、「日常と異なる生」への扉を開くきわめて豊かな含意があった。
「感性の歴史」の第一人者が、19世紀の大きな転換を見据えつつ、古代から現代にいたる「休息」の歴史を俯瞰する。
上記内容は本書刊行時のものです。