書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
今井真実のときめく梅しごと
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2023年4月25日
- 登録日
- 2023年3月16日
- 最終更新日
- 2023年5月31日
紹介
こんな梅しごと、はじめて!
簡単レシピで素材のあたらしいおいしさを引き出す著者による、すてきな梅レボリューション!
梅しごとをもっと自由に、もっと気軽に。
noteやSNSで人気の著者による、初の梅しごとレシピ本。完熟梅のスパイス砂糖漬け、梅パクチー、ハーブオイル漬け、梅ダージリン、梅アチャールなど、自由な発想で生まれたレシピと、梅干し・梅酒・梅シロップの定番三大梅しごとレシピを含む全60点を収録!
【あたらしいポイント】
★「和」のイメージの強い梅を、野菜や果物と同じように、自由な発想でおいしくレシピ化しました。梅の可能性は無限大!
★すべてのレシピは保存袋やプラスチック容器で保存OK。高額な器具や容器がなくても、気軽に梅しごとを楽しめます。
★100g単位で一人暮らしの方や家族が少ない方にも「食べ切れる量」でいろいろなレシピを試していただけます。
★作ったその日に食べられる漬け込み不要のレシピも掲載。ライフスタイルに合ったものから試してみてくださいね。
目次
目次
はじめに
この本のポイント
梅の種類と選びかた
おもな道具
梅しごとカレンダー
レシピについて
1 あたらしい梅しごと
基本の下ごしらえ
梅加工Q&A
◎完熟梅のスパイス砂糖漬け
クラフトコーラ
赤キャベツのコールスロー
ラッシー
手羽先のスパイス焼き
◎梅ダージリン
梅ダージリンのチョコアイスのせ
梅ダージリンワイン
◎梅ピュレ
梅ピュレトマト
カマンベールチーズフライ
ブリの照り焼き
ミルクプリン
◎梅パクチー
大根とほたての和え物
ねぎ焼きそば
◎梅こうじ
パプリカのマリネ
とろとろスクランブルエッグ
豚の唐揚げ
梅こうじご飯
◎梅のハーブオイル漬け
梅カルパッチョ
たこのガーリックポテサラ
◎梅みそ
豚の梅みそ焼き ゴーヤ添え
海老のココナッツミルクスープ
◎青梅のカリカリ砂糖
青梅のクリームチーズ和え
青梅とヨーグルトのたまごサラダ
◎青梅の花椒漬け
焼きししとう
蒸し鶏
◎梅アチャール
大豆のマリネ
とうもろこしと鶏肉の炊き込みご飯
◎小梅レシピ
カリカリ小梅
小梅の醤油漬け
小梅とオリーブのピクルス
小梅とベリーのシロップ
2 やっぱりすごいよ三大梅しごと
三大梅しごとと私
◎今井家の梅干し
梅干しQ&A
梅バナナ
ディルとイカと梅干しのタルタル バケット添え
梅モッツァレラ
鶏胸肉の梅バターソテー
トムヤム麺
ツナ梅クリームパスタ
白身魚ときのこの鍋 梅だれ添え
◎基本の梅酒
無糖梅酒(ジン)/梅酒ラム/梅酒ウイスキー
梅酒ブランデー/W黒糖梅酒/梅酒ウォッカ
◎梅シロップ/はちみつ梅シロップ
フルーツポンチ
焼き芋の梅シロップがけ
いんげんのシロップ煮込み
あとがき
素材別さくいん
前書きなど
まずは1kg、生の梅をスーパーで買ってみて、ちょこちょこ色んなものをお試しで作ってみませんか? 1回作ってみて、これは美味しかったから、もうちょっと作りたいなあ、これは消費できなかったから少なめにしよう、と来年にまた活かしていけばいいのです。 「梅しごと」といえば、伝統にのっとり、昔ながらの教えを守り……など少しいかめしいイメージがあります。もちろんそれも大切なことですが、少し脇に置いておき、「今を生きる私たちのための梅しごと」をこの本では提案しています。少量で、食べ切れる量で。高価で場所を取る保存瓶も使いません。 さあ、ときめく「梅」とのくらし、一緒に始めてみませんか。 (著者「はじめに」より)
上記内容は本書刊行時のものです。