版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
崇高の修辞学 星野 太(著/文) - 月曜社
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

崇高の修辞学 (スウコウ ノ シュウジガク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:月曜社
縦220mm
287ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-86503-041-9   COPY
ISBN 13
9784865030419   COPY
ISBN 10h
4-86503-041-7   COPY
ISBN 10
4865030417   COPY
出版者記号
86503   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2017年2月
登録日
2017年12月24日
最終更新日
2017年12月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-12-24 読売新聞  朝刊
評者: 納富信留(東京大学教授、ギリシャ哲学研究者)
MORE
LESS

紹介

われわれが用いる言葉のうち、およそ修辞的でない言葉など存在しない。美学的崇高の背後にある修辞学的崇高の系譜を、ロンギノス『崇高論』からボワローらによる変奏を経て、ドゥギー、ラクー=ラバルト、ド・マンらによるこんにちの議論までを渉猟しつつ炙り出す。古代から現代へと通底する、言語一般に潜む根源的なパラドクスに迫る力作。

目次

第1部 『崇高論』と古代(真理を媒介する技術-「ピュシス」と「テクネー」
情念に媒介されるイメージ-「パンタシアー」と「パトス」
瞬間と永遠を媒介するもの-「カイロス」と「アイオーン」)
第2部 変奏される『崇高論』-近代におけるロンギノス(崇高論の「発明」-ボワロー『崇高論』翻訳と新旧論争
言葉と情念-バーク『崇高と美の観念の起源』と言語の使命
「美学的崇高」の裏箔-カント『判断力批判』における修辞学)
第3部 崇高なるパラドクス-二〇世紀における「崇高」の脱構築(放物線状の超越-ミシェル・ドゥギーと「崇高」の詩学
光のフィギュール-フィリップ・ラクー=ラバルトと誇張の哲学
読むことの破綻-ポール・ド・マンにおける「崇高」と「アイロニー」)

上記内容は本書刊行時のものです。