版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
増補版 戦時下の絵本と教育勅語 山中 恒(著) - 子どもの未来社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

増補版 戦時下の絵本と教育勅語 (ゾウホバンセンジカノエホントキョウイクチョクゴ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ9mm
重さ 260g
128ページ
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-86412-442-3   COPY
ISBN 13
9784864124423   COPY
ISBN 10h
4-86412-442-6   COPY
ISBN 10
4864124426   COPY
出版者記号
86412   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2025年2月18日
最終更新日
2025年3月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

たくさんの絵本を紐解き、教育勅語の精神をどのように子どもに教えこんでいたかを検証する。あわせて勅語の歌や教科書も紹介し、戦後80年の今、改めて戦争と教育を考える。真珠湾攻撃の絵本と著者インタビューをカラーで増補。

目次

『戦後八〇年、増補改訂版に寄せて』
著者インタビューと絵本『海行カバ』
はじめに 教育勅語 体験的「教育勅語」 教科書にみる教育勅語 教育勅語の精神とは
1 美談をつくりあげる絵本
2 歴史観をすり込む絵本
3 アジアの子どもは皆仲良し
4 家族と国家
5 闘う子どもの教育
6 日の丸のもとに
7 子どもも働け
8 撃ちてし止まむ
おわりに

著者プロフィール

山中 恒  (ヤマナカ ヒサシ)  (

1931年北海道小樽市生まれ。児童読み物・ノンフィクション作家。戦時下を描いたノンフィクションに『ボクラ少国民』シリーズ(辺境社)、『アジア・太平洋戦争史』(岩波書店)、『戦時児童文学論』『靖国の子』(大月書店)、『新装版 山中恒と読む修身教科書』(子どもの未来社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。