.
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天|中|共栄図書|日教販 書店
JRC|新日本|子どもの文化
直接取引:
あり(その他)
手塚マンガの共生する社会
A5判
縦210mm
横148mm
厚さ14mm
240ページ
並製
価格
1,500円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2022年1月21日
- 登録日
- 2021年12月1日
- 最終更新日
- 2022年1月21日
書評掲載情報
2022-05-25 | ふぇみん No.3320 |
2022-05-15 | 全国学校図書館協議会選定図書 2022 5月15日号 第2103号 |
2022-03-15 | 全国学校図書館協議会選定図書 2022 3月15日号 第2099号 |
MORE | |
LESS |
紹介
手塚治虫作品の中から、障がい、人権の尊重、環境と文明、言論表現の自由、教育の多様性、差別や偏見を描いた7作品をとりあげました。作品に添えられたエッセイと併せて読んで、共生社会や多様性について考えるきっかけに。
目次
「アトム今昔物語 アトム 小学校へ行く」
エッセイ「『アトム小学校へ行く』に見える権力のふるまい」田中優子
「ブラック・ジャック なんという舌」
エッセイ「分ける世界から、認め合える世界へ」伊是名夏子
「ジョーを訪ねた男」
エッセイ「半世紀かけ、より複雑で巧妙になった差別」雨宮処凛
「やまなし」
エッセイ「『やまなし』の『いいにおい』を守る」中島京子
「さらばアーリイ」
エッセイ「現代文明の闇に差す狩猟民の光」山極壽一
「低俗天使」
エッセイ「低級で下品なもののなかにある大きな可能性」吉岡 忍
「奇動館」
エッセイ「真の学問とは何か?」前川喜平
解題 野上 暁
上記内容は本書刊行時のものです。